MENU

\ Please follow me! /

営業時間
am9:30~pm6:00
定休日
月曜・第1第3火曜
2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休

研修

休業

COYOTE

たくさんのご来店でとてもにぎわった週末でした♪

今週末のオオガキは、工具を持つ時間も結構ありまして、バイク屋らしく楽しい時間を過ごせました!

その一部を少しご紹介させて頂きます。

どこから見ても長~くビックリなチョッパー様。この日も片道3~4時間かけて当店まで朝一からお越しくださいました。
ネジネジのインパクトは絶大で、ジ~っと見ていると焦点がズレてくる輝きを映し出します。
今回はキックスタート関連についてのメンテナンスをさせて頂きました。
キックスタートで重要なギアになりますが、ここの変な形状の「曲がっちゃった?」みたいな部分は正常なわけですが、ここでギアが引っかかってしまう基があるので、表面を整えました。
遠乗りも余裕でこなすオーナー様で、日々の取り扱いももちろん余裕のご様子です。
街中を複雑に走るのは何があるかもしれませんが、広い道をまったり走るのはとにかく楽しい乗り物です。フワフワする乗り心地をぜひ体感して頂きたいので、ご興味ある方は勇気を出してチャレンジして下さい♪
修理&カスタムにてお預かりしていましたショベルチョッパー様は約3か月ぶりにオーナー様のもとへお帰りになりました。
当店のオリジナルタンクであるコヨーテタンクは細くてチョッパーstyleにもカッコよくおさまってくれると思っています。
クラシカルな印象を持つ色合いでペイントさせて頂きました。水色でもなく青でもなく絶妙なブルーグレー色がカッコいいです。
この日、気軽に「今日は400km走ろうかな?」なんてお話しながら走り出されていました。季節もイイ時なのでなるべく今納車したい気持ちでいっぱいです。
30年以上乗り続けていらっしゃるパンチョッパー様は、どこを見ても味わい深い歴史あるパーツを残っています。
この日は、フロントのアクスルシャフトを製作し、スパイクナットを新しく付けさせて頂きましたが、消耗してしまう部分は都度直していくことは当然ですが、似合うようにカッコよく直して歴史を作っていきます。
フロントブレーキもダブルですが、リアブレーキもダブルなんです。とにかくブレーキ力は強くてヴィンテージだけど機能性も強い!
チョッパーが熱かった時代のエンジンはパンヘッド。この時代にちょっとタイムスリップして現地を見てみたいですね~。
二日間のロングツーリングの一日目にキックスターターシャフトが折れてしまって入電。これはレッカーしかないかな~って半分諦めていましたが、奇跡的になんとかなってツーリングは達成。
この日は、折れてしまったシャフトを新品交換すべく、ご来店下さいまして早速分解です。
ついでに少しだけでもオイル漏れが弱くなるように対策を簡単にしまして今後の様子を見ます。
出先でココまでバラすのは困難だと思いますが、オオガキ自身、自分のパンヘッドで1回似たような経験あります。キックが壊れてしまって、夜な夜なバラして修理ができた喜びを今でも忘れません!

トラブルが無い方がイイのは当然ですが、そのトラブルにも負けずに楽しんで行くのが、旧車の醍醐味でもあるかもしれません。。。

ということで、楽しい週末でございました(^^)

月曜火曜はお休みを頂きまして、
こどもの幼稚園の行事に参加してきます♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね