MENU

\ Please follow me! /

営業時間
am9:30~pm6:00
定休日
月曜・第1第3火曜
2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

定休

研修

休業

COYOTE

【ご報告】コヨーテミーティング2025秋、無事終了いたしました!

皆さま、こんにちわ、こんばんわ。

11月8日(土)・9日(日)に開催いたしました 「コヨーテミーティング2025秋」 は、無事に全日程を終えることができました。ご来場いただきました皆さま、そして出店者の皆さま、関係スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

四輪のヴィンテージカーは存在感が違います!滅多にお目にかかれないようなクルマやバイクが一堂に集まってくれるのは、本当に嬉しいことです。本来であればスタッフ業務をそっちのけで、じっくりと見て回りたい気持ちでいっぱいになります。
当イベントは自然と二輪がメインにはなっておりますが、四輪はもちろん、自転車や徒歩でのご来場も大歓迎です。クルマでお越しの方は、万が一会場の駐車場が満車となった場合でも、近隣のスーパー駐車場をご利用いただくことも可能です。ぜひお気軽にお越しください!

◆ 遠藤自動車サービスブースでは中古部品販売を実施

当店「遠藤自動車サービス」も、今回は中古部品販売ブースを出展いたしました。限られたスペースの中で山積み状態になってしまいましたが、それでも多くのお客様がその山を崩しながら掘り出し物を探すように楽しんでくださり、私たちもその光景を見ながら嬉しく思いました。「これ探してたんだよ!」という声を聞くたびに、持ってきた苦労が報われる気持ちになります。寒い中にもかかわらず、多くの方にご購入いただきまして誠にありがとうございました。

毎回この会場に来て、たくさんのお買い物をしてくださるベテランスワッパー様。今回も例にもれず大量にご購入いただきましたが、一番驚いたのは――なんとスクーターで積み込んで帰られること!たっぷり積載できるよう、事前の下準備もバッチリされていて、まさに“スワップミートの達人”といった風格です。
これほどの部品を見事に積まれるには、相当な経験と慣れが必要だと思いますが、あちこちのスワップミートに足を運ばれているからこそのノウハウですね。また春のイベントでもお会いできることを願いながら、お見送りいたしました。
そして、フロントフォークAssyを購入されたお客様が、ハンドルを持ちながらタイヤを転がして帰っていく後ろ姿も印象的でした。まるで今にも走り出してしまいそうな雰囲気があって、その瞬間を思わず追いかけて撮らせていただきました。
たくさんあった中古部品も気づけばかなり少なくなり、ご来場者は少なめだったものの、オオガキとしては販売員としてフル稼働しながら楽しい時間を過ごすことができました。次回の開催でも、ぜひ多くの皆様とお会いできることを楽しみにしております!

◆ 1日目は寒さの中にも笑顔あふれる一日でした

天気予報では雨の心配もありましたが、初日の土曜日は奇跡的に雨も降らず、冷たい空気の中にも気持ちの良い秋空が広がりました。そんな中、約700名ものお客様にご来場いただき、会場には次々とバイク・クルマたちが集まり、朝から晩までエンジン音と笑い声が響き渡っておりました。春のコヨーテミーティングに比べると全体的に落ち着いた雰囲気ではありましたが、その分、ゆっくりとバイクを眺めたり、仲間と焚き火を囲んで語り合ったりと、“まったりと過ごすコヨーテ時間” を楽しんでいただけたように感じています。会場内ではオーナー同士が自然と会話を交わし、バイク談義が絶えない光景があちらこちらで見られました。こうした時間こそ、このイベントの魅力そのものだと思います。

秋のサンマを中心にまったりと時間を過ごす御三人様。近隣のスーパーを上手に使って下さるキャンパーはこの会場には多いです。河川敷だった頃とはまた違う楽しみ方があると思います!
おやじバンドの皆様、寒い中ありがとうございました。コヨーテミーティングらしい穏やかな空気感を作ってくれます。また春にもお願い致します。
オオガキ家の次男坊と、会場にて仲良くなった子達。暗くなっても楽しく安全に遊べる環境は、なかなかあるものではありません。これもコヨーテミーティングらしい姿かと思います。
夜になっても照明を灯しながらキャンプを楽しまれているお客様の姿があちこちで見られました。その周りには、立ち寄ってお話をしたり買い物をされたりする方々も多く、夜ならではのゆったりとした時間が流れていました。また、出店者の皆さんも自分たちのブース前でバーベキューをしながら楽しんでいる姿が印象的でした。お客様もお店の方も一緒になって夜を過ごす――まさにこれこそ、キャンプミーティングならではの魅力ですね。
夜10時までは、グラウンドの照明設備がしっかりと会場全体を照らしてくれるため、ライトを持たなくても安心して散歩できるほどの明るさです。テントサイトの間を歩いていると、キャンプを楽しみながら談笑するお客様の姿があちこちで見られます。そして10時になると「消灯~!」と声を掛け合うキャンパーの皆さんの姿も。

◆ 2日目は雨模様、それでも足を運んでくださった皆さまへ感謝

2日目の日曜日は朝から雨が降り続き、天候には恵まれませんでしたが、それでもレインウェア姿でご来場くださるお客様もいらっしゃいました。朝早くから撤収し雨から逃げるようにお帰りになる方が多かったと思います。雨に打たれることを覚悟し、テントの下で暖かい飲み物を片手に談笑されている姿も見られました。悪天候の中でも最後まで楽しんでくださった皆さまに、改めて深く感謝申し上げます。

オオガキ家から持ってきたハイパーゴーゴーチョッパーがたくさん活躍しました。子供はもちろんのこと、大人も乗れちゃう電動バイクです。MAX15kmくらいスピードが出るチョッパーなので、皆様も是非てみてください!
いつもならナックルを乗って来て下さるお客様ですが、この日は電動チョッパーにまたがります♪
同じくナックルオーナー様のお客様ですが、電動チョッパーもテストライド。いつも電動キックボードでスイスイ移動されて、会場内の生活をマスターされています。

◆ 出店者の皆さま、本当にありがとうございました

また、今回も数多くのショップやメーカーの皆さまにご出店いただきました。寒さと雨という厳しいコンディションの中、朝早くから夜遅くまでご対応くださり、心より御礼申し上げます。各ブースでは個性あふれるアイテムやパーツ、ウェア、フードなどが並び、訪れたお客様もじっくりと時間をかけて楽しんでおられました。皆さまのご協力なくして、このイベントは成立しません。本当にありがとうございました。

左は、コヨーテミーティングを主催するにあたって、とっても協力的である村山町長。日中も会場に足を運んでくださり、さらに夜にもまた会場に足を運んでくださります。それも毎度なので嬉しい限りです。

◆ 次回は2026年春、ゴールデンウィークに開催予定!

次回の「コヨーテミーティング」は、2026年春のゴールデンウィーク期間(3.4.5日)に開催を予定しております。春は暖かく、心地よい風の中での開催となることでしょう。今回の秋ミーティングでは雨に悩まされてしまいましたが、春こそは晴天の下、より多くの皆さまと笑顔でお会いできることを願っております。会場の詳細や出店募集などは、日程が近づき次第、改めてご案内させていただきます。ぜひ半年後のご予定のひとつに入れていただけましたら幸いです。

◆ 最後に

毎回感じることではありますが、コヨーテミーティングは私たちスタッフだけでつくるものではなく、お客様、出店者様、スタッフ、そしてすべての仲間たちでつくり上げるイベントだと改めて実感いたしました。寒さや雨といった自然の試練もありましたが、その分、皆さまの温かさに包まれた二日間となりました。改めまして、ご参加いただいたすべての方々に心より感謝申し上げます。

これからも「コヨーテミーティング」が皆さまにとって特別な場所となれるよう、スタッフ一同努力してまいります。次回もどうぞよろしくお願いいたします。そしてまた、会場でお会いできることを楽しみにしております。

STAFF
オオガキ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね