MENU

\ Please follow me! /

営業時間
am9:30~pm6:00
定休日
月曜・第1第3火曜
2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

定休

研修

休業

COYOTE

リンカートキャブレター用の真鍮ファンネルをワンオフ♪

こんばんは、オオガキです。

本日は、リンカートキャブレターに合わせてワンオフ製作した“真鍮ファンネル”をご紹介いたします。今回のファンネルは 大きすぎず、小さすぎず、リンカートらしさを損なわない絶妙なサイズ感 を狙って仕上げました。

私自身、とても満足のいくバランスになったと思っています。リンカートはご存じの通り 口径が小さいキャブレターですので、必然的にファンネルもコンパクトになります。しかし、この“ちょっと小ぶりな雰囲気”こそが、私としては大好きなポイントでもあります。クラシックらしい佇まいがより一層際立ってくれます。

製作は、いつもお世話になっているパートナー様にお願いし、真鍮の削り出し にて丁寧に作り上げていただきました。手に取ると仕上がりの良さがしっかり伝わってくる、そんな一品になっています。

そして、こちらのファンネルは ホットロッドカスタムショーに展示する車両に装着してお持ちします。ご来場予定の皆さま、ぜひ会場で実物をご覧いただければ嬉しいです。

さて、お次にご紹介しますのは、最近新しくご提案したばかりのダイスナンバースクリューです!

では、たまにはメンテナンスのお話をしたいと思いますが、結構頻度の高い整備なので皆様少し参考にしてみてください。

ショベルヘッドでよく悩まれる「二次エア吸入」ですが、ここのエンジンとキャブレターをつなぐマニホールド部で起きることが多いです。
マニホールドをつなぐ部分はゴムシールを使って接続しますが、隙間があるとそこから必要のない空気を吸ってしまうのです。なるべくシールを付ける前にマニホールドとエンジンの隙間を減らしたいわけで。
個体差がありますが、写真のように隙間が1〜2mmあります。ゴムシールを使えばこの隙間も埋まるのですが、なるべくこの時点で隙間を無くすために、当店ではアルミのスペーサーを使って減らしていきます。厚みの違うスペーサーをあれこれ選定しながら、調整してからゴムシールを固定始めます。

少しマニアックな話ですが、ご自身でメンテナンスを楽しんでいらっしゃる方に、参考になればと思います(^^)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね