-
思い出のカスタムショベル再登場!アメリカン・ワイルドスタイル
皆さんこんにちは!本日はカスタムバイク好きにはたまらない熱い1台をご紹介します。今回は、以前わたくしオオガキが愛用していた、思い出深いカスタムショベルをご案内... -
【納車間近】彫金満載のグースボバーStyleアーリーショベル
本日は、当店で2022年に製作いたしましたプレミアムモデル「グースボバーstyleのアーリーショベル」を、都内よりお越しのオーナー様に練習のためご試乗いただいた一日で... -
入荷したばかりのショベルチョッパー様をご紹介♪
みなさまこんにちは。 当店では日々、こだわりの詰まったカスタムバイクの買取・販売を行っておりますが、本日はその中でも入庫したばかりのおすすめしたい、個性と実用... -
ボバーstyleにビックなリアタイヤをぶち込んでみました~♪
こんにちは、オオガキです! 本日は当店が製作するカスタムモデルの中でも、ショベルヘッド×リジットフレーム×ワイドタイヤ仕様の1台をご紹介します。今回は特に「ボバ... -
ニュースクールに似合うウエストコーストチョッパーズのガソリンタンク!
お客様からお預かりした「ウエストコーストチョッパーズ(West Coast Choppers)」のガソリンタンクの交換作業を開始いたしました。このガソリンタンクは、長らく市場か... -
ヴィンテージハーレーに欠かせないネジ山再生とリコイルの基本!
ヴィンテージハーレーに乗っていると、避けて通れないのが「ネジ山のトラブル」。長年の使用や分解整備の繰り返しで、ネジ山がダメになってしまうことは日常茶飯事です... -
エンジン番号を読んでみます、、、
ハーレーの年式やモデルを判別する方法ヴィンテージハーレーを扱っていると、エンジンに打たれた「刻印(エンジン番号)」が大きなヒントになることがあります。エンジ... -
キックスタート車にセルスターターを追加するという選択!
パンヘッドやショベルヘッドなどのヴィンテージハーレーを所有するライダーにとって、「キックスタート」はまさにバイクの“儀式”とも言える存在です。しかしながら、慣... -
ナックル×グースボバーのマフラー製作!
本日は、ナックルヘッド用に製作したマフラーをご紹介いたします。今回のスタイルはグースボバーStyle。いつもどおり、既製品のマフラーは一切使用せず、ワンオフで仕上... -
【Custom】ブランドから待望の新作フルフェイス「Lot-700」が登場!
【Custom】ブランドから新作フルフェイス「Lot-700」が登場!「GT-750」や「RAT FINK 2024」など、これまで数々の話題作をリリースしてきた【Custom】ブランドより、新... -
ランブータン製ダイヤステッチソロシート:新喜皮革製ホースハイド(茶芯)<税込¥66,000->
今回ご紹介する新作シートは、兵庫県たつの市に本社を構える新喜皮革様製の「ホースハイド(馬革・茶芯)」を贅沢に使用して作られたランブータン長谷川氏による作品で... -
トリッキーなマフラー製作をご紹介♪
本日は、オーナー様からのご依頼により、トリッキーなデザインのワンオフマフラーを製作させていただきました。 グネグネと複雑に曲がったパイプレイアウトは、ただ単に... -
「ビーラインMotoIIナビゲーション」リジットハーレー乗りの新定番!
今回ご紹介するのは、バイク用コンパクトナビの中でも注目度が高まっている 「ビーライン Moto II」。スマートフォンではカバーしきれない“シンプルで壊れにくいナビ”と... -
ホイールサイズで見え方が大きく変わります♪
本日は、ちょうど2台のグースボバーが並んでおりましたので、その違いを見比べてみました。 タンクとフェンダーのカスタムペイントをお願いしている最中でして、代わり... -
エイジングペイントがカッコいいチョッパーProject!
本日は、エイジング加工が際立つカスタムペイントで仕上げられたチョッパープロジェクトをご紹介いたします。今回の主役は、ブラックを基調としながら「ヤレ感(使い込... -
750kmを1日で走りきっちゃう強者♪
本日は朝一番から名古屋まで、ショベルチョッパー様を引き上げに向かってまいりました。片道およそ5時間というロングドライブとなりましたが、今回のご依頼のオーナー様... -
カスタムハーレー:77年ショベル:リジットスプリンガー:カスタマイズド栃木県M様
https://youtu.be/sQ4T5dKI9qE 撮影日:2024年8月 -
「銅メッキ+黒染め+研ぎ出し」ブロンズメッキ仕上げの魅力!
ピカピカなメッキとは違った渋めな仕上がりを求めている方にオススメなカスタムをご紹介いたします。「銅メッキ+黒染め+研ぎ出し」という三段階の表面処理です。 まず...