
国内で初めて車検をとるときにはパワーチェックをする必要がある場合もあります!最高出力を頑張って伸ばそうって目的じゃないのですが、計測はシャシダイナモを使って現在の最高パワーを実測します。これによって車検証の備考欄に記載される一部の項目が作られます。輸入車の車検を取得するときには色々とあります。

本日は遠藤自動車らしく、DATSUN240Zの車検に行ってきました!アメリカ物ですので左ハンドルです♪ 
いや~、カッコいいです!車庫さえあればGETしたいと願いますが、、、バイクと違ってなかなか簡単な話ではないですね~。。。

純正フレームを生かしたままのカスタムバイクの整備は久々?なくらい最近の当店では珍しいのですが、実は昔から得意としてきたカスタムstyleです。 
とくにコヨーテタンクを使うことでバイク全体が細く見えてスッキリしてくれます。街乗りをスイスイこなせるような車体なので場所を選ばず乗れます。 
純正キャストホイールは年々価値あるモノになってきています。カスタムで使わなくなったとしてもガレージ保管がオススメ! 
SHOVEL時代に純正でブラックエンジンが存在します。これもまたカスタムの一種ですのでココから悩みましょう♪ 
久々にオープンではないプライマリーを見ると新鮮ですが、PANHEAD時代から考えると高性能に進化しています。エンジンだけでなくココも故障しにくくなった箇所の一つと言えます!

大分県から戻ってきましたショベルグース様!あいかわらずの迫力で店内でも目立ちまくっています(^^; 
ブラウンを基調としながらゴールドリーフでデザインされたペイントはとにかく高級感が強めです。 
テッカテカに仕上げましたクロームのエンジンをぜひ実車で見てみてください!旧車とは思えないほどキレイな輝きです。











