旧車に現代のアイテムを導入するのはいかがなものか??
、、、と、日々ご相談がありますが、たしにか見た目としては旧車に相性のイイ物ではないと思います(^^;)しかしながら、現代を生きる私達にとっては「文明の利器」が気にならないわけありません。今となってはナビなんていらない地図がさえあればOKっていう方は少ないと思います。ということで、旧車にもETCを付けたりナビを付けたりと増えてきていることと思います。見た目も気になりますが利便性は大切と思います。当店でもETC装着率は4割と大半を示しています。スマホホルダーや充電コードなどもここ最近では増えてきました。
そこで、先日のプライベートなツーリングで体験しましたインカムをご紹介します。
サインハウス製のビーコムワンという商品を使ってみましたが、予想以上にクリアな会話ができて快適なツーリングでした。ビートル製ショーティに装着したので風の音などがうるさいのかな~?と思っていましたが、高速走行中さえもキレイな音声が聞き取れました。信号待ちの時に会話できる程度で十分と思ってきた今まででしたが、これがまたインカムのおかげでより一層たのしいツーリングになりました。6人のツーリングで常時みんなで会話しながら走れるという楽しみが今までになく良い経験ができたと思っています。また、想像以上にしっかりとペダリングができて途切れることが無かったです。ほかのメーカー品を使用したことが無いのでオオガキにはわかりませんが、この商品に対する感想でございます<(_ _)>
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
お手数おかけしますが最後にポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村