こんばんわオオガキです。長い夏季休暇を終えてショッパナから大忙しで働かせて頂いております。ようやく雨が落ち着いてテスト走行が再開できるようになりましたので、お盆前に納車を断念した車両から集中して走りまくっています。そして少し真夏のジリジリした暑さは落ち着いてきたように思います。あと一カ月も経てばイイ時期がやってくるのだろうと期待した一日でした。
では、ただいまカスタム遂行中のprojectをちらっとご紹介です。
300サイズ以上のシリーズの中でもとても太く見えるVee Rubber製モンスターの310タイヤがコレです。当店ではよく使いますがAvon製コブラ300も良く使います。乗り心地よりも見た目の迫力を優先するならモンスターがオススメです。 ナローのスポーツスタータンクをチョイスしまして、ハンドルは当店オリジナルのアタックバーをセット。タイヤとは真逆に前身は細身のシルエットになりました。これによって一層後身が太~く見えるわけです。 現在ミッションは新品で購入できるメーカーがほぼありません。メイドインUSA製品なら購入可能ですが価格が3倍以上にもなるのでなかなか選ぶことができない現状です。一般的にエンジンやミッション、キャブレターやプライマリーなどのワンオフしない部品が欠品してしまうと非常に厳しいです。 ショベルヘッドはアメリカにてある程度キレイに直してもらっている個体を選んでいるので見た目はとてもキレイです。実際には分解点検しないと中身についてはまだハッキリわからない状態。ショベルなので何か直すことにはなると思いますが。。。 ワイドタイヤ用の素材となるフェンダーですが、これも今は購入できない状態です。これは汎用品なので切り刻んで好みの形に合わせて作ります。
エボソフテイルをベースにチョッパー製作を進めております。丸一年前の御契約だった御客様の車体が今頃スタートになってしまいました。前後のタイヤも交換して外装は一式交換される予定です。 純正のプライマリーが付いたままでミッドステップを追加するにはスペースに限りがあります。ギリギリですがココでちょうど足位置が決まりました。 ヘッドライト位置を変更するカスタムですが、たまたま元ライトを外さずに追加できたのでたまたま二個付けています。このサイズの二連ライトは初めて見た気がしますが、やはりデカすぎますね~。
ヴィンテージキャブとして断トツ有名なリンカートですが、これはクロームメッキされたチョッパー向けのレアアイテム。素材はゴールド色ですがクロームを付けて前進がピッカピカだったはずの物です。これを綺麗に直すよりはこの味わいをそのままにする方がオススメです。 M74Bはパンヘッドに使用されていて一番中古で流通しているモデルです。当店ではショベルヘッドにもこのモデルを良く合わせていますが、何より見た目が今時では雰囲気が好きです。性能が良いキャブレターではないのでソコを期待してはいけませんが、カスタムを楽しむ意味では抜群です。
明日は朝一番で東京港へ仕事で行ってまいります<(_ _)>