カスタムのド定番でありますハンドルは、量産品から選ぶこともありますがワンオフすることもあります。量産品でもカッコいいハンドルはたくさんありますが、好みのハンドルが見つからない場合はワンオフを選択することもあります。今日もまた工場では一台のチョッパー様のハンドルを製作していました♪ この度製作しているハンドルはライザーを使用して取付しないtypeですので、今後の交換は容易ではありませんがスッキリさせる目的としてはオススメです。スタッフ2人で製作をおこなうほうがスムーズな場面が多いのでワチャワチャ仕事していることもあります。 前からみたり横からみたりしながらほとんど目検討でデザインを決めます。まずは直観で判断するしかないので、よ~~く見て楽しみながら進めています♪ こちらのショベルチョッパー様はタイヤ交換やハンドル交換をおこないながら走行前の整備を進めております! ドライブチェーン付近の部品や配線は少しでも緩んだりたるんだりすると危険がともないます。ちょっと過剰でも固定をしっかりしたいところです。 ハンドルはイージーライダース製のラビットハンドルをチョイス。乗っている時の姿勢が楽なポジションでもありますのでロングツーリングも楽ちんです。 ダブルリボンのタイヤはE240というモデル。70年代から存在するデザインのレプリカ品となっています。当店でも良く使用するタイヤです。 ゼロファクトリー製のレザーアイテムとガソリン携行缶SET。容量は約一ℓですが無いよりは安心というチョッパーには便利なオプション部品です! 連日、ホイール組立とタイヤ組込を連続しておこなっています若きスタッフ小林氏。こんな時代にスポークホイールの組立ばかりやらされるバイク屋も滅多に無いかな~。。。 スターハブという名称のハブはドラムブレーキを装着する際に通常使用するハーレー用部品です。ただのカバーに見えますがこの中身は結構重要な仕組みになっています。 スポークは地道に締めたり緩めたり。自転車ほど精密だとは思わないのですがバランスが狂っていると走行中車体が暴れて乗りにくくなっちゃいます。長い間乗っていると緩んだりするのでたまには再調整が必要となります。だからこそ今時のオートバイはスポークホイールなど使用することはあんまりないということです。 今年は、明日と明後日の二日間。。。明日も明後日も納車予定がありますので、ギリギリまで一台でも多くお届けしたいと思います(^^) みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。お手数おかけしますが最後にポチッっと1回(^0^)/ にほんブログ村 BLOG この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @ENDOAUTOSERVICE Follow Me よかったらシェアしてね ENDO製コーチジャケット裏ボア付<税込¥14,960-> レーシーなナックル。しびれるカッコ良さ! 関連記事 コヨーテタンクは当店オリジナルアイテム! 2025年7月3日 【レア車両】MADE IN USAのロングチョッパーをご紹介! 2025年7月2日 すっかり真夏日ですが、ショベルグースボバーのお届けでした♪ 2025年7月1日 細身シートでスタイリッシュに。乗り心地よりも見た目重視な皆様へ♪ 2025年6月29日 グースボバーStyle、初乗り練習走行の日 2025年6月28日 ボーナライト製の純正ピストン見つけました~♪ 2025年6月27日 芸術と走りの融合:ガンメタ×シルバーリーフのグースボバー 2025年6月26日 ロサンゼルス買付の旅「ボーンフリーショー2025の様子をご紹介②」 2025年6月25日