ローズオイル(RO’s OIL)って聞いたことりますか?
大型量販店では並んでいない、知る人ぞ知るオイルブランドなのですが、旧車を中心に扱っているバイク店にはこっそり置いてあるかもしれません。実は当店でも取り扱いをさせて頂いてまして、オイルだけの小売りはしていませんが、オイル交換で来店下さった際には使用することができます。プロトtypeという最高峰については1ℓ6000円とハイプライスですが、走れば走るほど効果を感じられるオイルと御提案しております。

メーカー様による主な効果のは下記のとおりです。
パワ-、レスポンスの向上
メカノイズ・ フリクションロス・摩擦の減少
燃費向上
油温の低下
油膜保持性能の向上
冷寒時の始動性向上
オイル上がり、オイル下がりの改善
特に当店ではオイル上がりやオイル下がりについての改善が多く体感できています。
https://ecov.info/harley.special.html
詳しくはWEBサイトにてご覧ください↑
オイルのご紹介をしてみましたが、続いてはエンジン分解の様子をお見せします!






昔の人ほど「オイルが漏れるってことは回っている証拠だ」なんて会話があるのですが、確かにそのくらいの方が安心できる場面も多いです。全く漏れていなくてキレイすぎるエンジンの場合、何となく不安がよぎることがあります。常にオイルが循環できていることが目で確認できるような構造であれば嬉しいのですが、そんな都合のいい話もありません。ただ、昔はオイルタンクに透明な窓があってオイル循環を見ることができる部品がありました。これは今では買えないの部品ですが、需要があればワンオフはできることと思います。昔の記事でそのオイルタンクをご紹介していますので良かったら見てください⇒https://endo-auto.com/blogs/29166/