MENU

\ Please follow me! /

営業時間
am9:30~pm6:00
定休日
月曜・第1第3火曜
2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

定休

研修

休業

COYOTE

愛媛県から来てくださったカブCHOPPER様♪

こんばんわオオガキです!

すっかり春の陽気になってきました気分は上々って言いたいのですが、心のどこかでお天気様へもう少し寒くいてください、というふうに願いたい気持ちもあるこの頃です(^_^;)

冗談はさておき、ホントに暖かくなってきたのでテスト走行も気持ちよくできるようになりましたし、ライダーのお客様も多くなってきまして、バイク屋らしくなってきました。ここのところは様々なお問い合わせも多くなり、購入希望の方や、メンテ修理のご依頼、車検のご依頼、メンテナンスの御相談、などなど。せっかく当店から買って下さっているので、お気遣いなくご相談を頂けましたら幸いです。

冬眠を終えて久々にエンジンを始動しますと、まず、ブローバイからババーっとエンジンオイルが放出されることがあります。これはエンジン上部のオイルがエンジン下部に落ちてしまった分が放出されていることで起きることです。ビックリかもしれませんが、アイドリングを数分間しているうちにきっと止まることと思います。エンジンオイルをタンク内に補充してあげてから乗り出してあげてください。

バッテリーが弱いと始動することも困難です。。。キックスタートだからと言って、バッテリー電圧が弱ければ始動できないため、回復充電をおこなうか?新品交換するか?なにかしらしてから乗り出しましょう。11Ⅴくらいでキックでなんとか始動できたとして、走っているうちに回復すると思う~、なんて走行していると急にバッテリーが死んだりしますので、ナメてはいけません。私個人的には良くやっちゃいますが、その結果バイクを押して帰るハメになったことも経験しています。

ではでは、本日ご来店下さった愛媛県のお客様のチョッパーをご紹介です!

それではまた明日も書きますので良かったらのぞいてください(^^)/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね