こちらのショベルグース様にキックキットを取り付けました。
エボstyleのミッションなので通常はキックはついていません。ので、キックキットが2メーカーくらい?から出ていますのでこれを選んでみました。6速ミッション対応となると少ないので欠品になっていると最悪です。
リベラ製のお高いパーツになります。10万円近くしますのでキックキットも気軽につけられるものでもないかもしれません(^^;ましてや取付もミッションを多少分解しますので簡単ではない分、たいへんな作業になります。
こちらのデルクロングース様にも取り付けました。
同じくリベラ製を装着です。キックが付きましたのでマフラー製作も進められるようになりました。キックの有無でマフラーデザインも大きく影響してしまいますので、キックキットの取付はとても悩まされるお話となってしまいます。
埼玉県K様shovel君、ミッションの3~4速に入れることが困難になってきたので分解修理スタートしました!
空けないとわからないことなのでまずは分解して進みます。
ジョッキーシフトが付いているトップカバー側の調子があまり良く無かった様子がありました。さらに分解を進めて原因を究明してみます。
続きまして、エボチョッパーくんエンジンリビルトも終わり各部点検中です。
エボですが、ミッションはショベル時代のモノを使用していますので、足クラッチ&ジョッキーシフトの作りがショベルと同等になっています。ショベルミッションはエボミッションにくらべてオイル漏れやギヤの入りずらさなどデメリットもありますが、カスタムにおいてはシンプルで作りやすさもあります。エボstyleもショベルstyleもどちらも良いところが互いにありますのでゼロからのカスタムでは迷うところです。
S様ショベルグースくん、早速ペイント済み外装を装着させて頂きました!インパクトがとても大きく飾っておくだけで十分な感じです(^^)
フェンダーに一体型の丸棒ステーをお好みに合わせて曲げ加工させて頂きまして、塗装にてスムージングして溶接された雰囲気は一切残さずキレイに仕上げました。
前方にある縦型タンクはガソリンの予備タンクとして使用します。グースのロングなフレームを生かしてちょうどここにつけるとイイ感じです。
2リットル容量の重いタンクなので、取り外しは正直簡単にはできません。ボルトでしっかり固定していますため緊急時は工具で外してくださいませ♪現在は仮ボルトですがなるべく工具があいりやすいようなボルトにはしようと思います。。。なんだかんだなるべく使わないように乗って頂けることが理想的ではあります!!
ただいまとっても長いチョッパー製作を進めています。確実に前は見えませんが、、、、標準身長の方が乗れるように設計してハンドル製作を進めます。
運転しやすいようにグリップ幅はそれなりに確保します。この子はジョッキーシフトになりますので片手で支えられるようにしないと運転できません。チャレンジャーをお待ちしております。ちなみにこちらの車両は販売用でありますので、ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。この時点でご注文頂きました場合にはセミオーダー的な感じでなるべくお好みに近いように、続きを作らせて頂きます(^^)/
そろそろ、最近在庫車両で少なくなってしまいましたエボチョッパー君を1台仕立てようと思っています。フレームにペイントがされている状態でくみ上げてまいりますので事前にエンジン始動テストを行ってから状態の良し悪しを把握しておきます。
続きまして今年もロサンゼルスにて開催される「ボーンフリーSHOW」に参加したいがために、一台のカスタムハーレーを製作しております。この度は在庫でバラバラになって保管されていたVLスプリンガーをアレコレ部品を集めて作って直して使ってみよーとたくらんでいます。
前後21インチホイールのバイクにしてみたいと思っています。想像通りのチョッパーになるかどうかわかりませんが、遊び心満点で作ってみたいと思います。ちょこちょこUPさせて頂きますのでちょこちょこ覗いてくださいまし。
さすがに、ここ群馬県太田市も明日は-3度になるらしいです。水道が凍らないことを願います(^^;。。。
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村]]>
6速エボstyleミッションにキックキット取付しました!
2016.01.22