ずらりと並んだグースネックstyleのフレームですが、パウダーコート塗りたて君の集まりです。なかなか普通では見られない光景なのでオオガキ的にはこの状況でワクワクできます(^^♪
光沢多め仕様なのでツヤッツヤに塗り上げられています。つや加減もお好みに合わせて検討できますので、具体的なオーダーがありましたらご相談くださいませ。
ただいま製作中の35インチOSスプリンガーチョッパーくん、ある程度のシルエットができてきました。
フィッシュテールはいつ見ても悪げで昔のチョッパーを感じさせてくれます。個人的にはこの音が好きでしてオススメしています。
取り回しはパンヘッドならではの感じで作ってみました。車高がちょっと低くなっていますが、ロングチョッパーなのでスイスイ走ることもないでしょうし、まあ良しっということです。
ロングスポーツスタータンクでフレームの長くなった面積を埋めています。容量も少しだけ増えていますので気持ちも楽かなぁっと思います。
ヘッドライトはスタンダードなベーツtypeです。ステーは曲げ曲げ仕様で作ってみました。
ワインレッドのグラフッィクは美しいグースくん、そろそろエンジン始動できるかどうか?ってところまで来ました。キックスタートKITの完成を待っております。
クロムメッキでピッカピカになったのでまぶしい仕上がりです。丸型オイルタンクは通常黒製品が当店では多いですがクロムメッキもできます。
バッテリーケースはアルミ製の削り出しパーツで製作してあります。NEWテイストがはいるのでワイドタイヤのイメージにはイイ感じです。
N様エボリジットくんワンオフしたパーツのメッキが戻ってきましたので、組み立て再開します。ミッドコン仕様に変更になりましたので、ポジションは大きく変化すると思われます!来月中にはナンバー取得できる予定です。
エボエンジンを載せる予定のローリングシャシー。
ワンオフのハンドルを作ってみました!
真鍮グリップをつけてアクセントを!
ミッドUSA製アンティークスプリンガーは少し長めのtypeを選んでフレームに合わせます。スプリンガーフォークでも様々な商品が存在するのでチョイスも悩みます。
リヤブレーキはガッチリ効くようにツインカム純正スタイルのレプリカキャリパーを使ってみます。これで右足ブレーキはガチっと聞いてくれると思います(^^;
ボーンフリーに参加すべくフロントフォークを組み立てました。
フロントはブレーキ無しなのでスッキリしたスプールホイールを選びました。
全体に真鍮パーツをばらまく予定なので、この辺にもアクセントでつけてみました。
今月ご注文頂きましたこちらのショベル様、整備スタートさせて頂きました。まずは簡単なオイル漏れ対策をして少しでも漏れがマシになるように心がけてみて走り出します。
カスタムパーツのセルモーターはなんだかんだトラブル多し、です。セルが壊れたら何のためにつけたのかわかりませんです(^^;なので早めにご対応させて頂きます。
1.5階?から撮った店内半分です(^^;ツーリングがてらでももちろんOKですので気軽に見にきて下さいませ★
4月ジョインツカスタムショー出展します!
そして、いままでプライスカードが付いていたり付いていなかったりしていましたが、ちゃんとご用意させて頂きました。。。m(__)mので、付いていない車両はお客様の車両となります。販売中の車両はお気軽にまたがって頂けますので、ぜひご体験ください!
ではでは、引き続きお仕事に勤めてまいります。。。
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村]]>
グースネックフレーム三連ちゃん★
2016.01.29