愛知県N様ショベルくんのバッテリーBOXをメッキ加工ではなくペイントしました!
ブラックにゴールドリーフで模様を描いてゴージャスに!
金箔の青く焼けた色のムラがより美しく見えます!いつもお世話になっていますGクラさんの作品です♪
カフェスタイルのグース様マフラー製作を本格的に仕上げている最中です。
ヘビみたいに巻き付いております(^^;これがマフラーとは思えないデザインです!
本日車検に挑みました広島県のK様ショベルくん予備検査は完了しましてナンバー登録手続きに進んでおります。そしてマフラー製作スタートです。
アイボリーにチープなピンストフレアーを入れさせて頂きました。
昔のチョッパー時代っぽいシンプルなイメージをあえて書いております。
カチ上げマフラーにしちゃおうプランです!こんなイメージのをご用意したいと思っています。MUFFLER音もなかなかのイイ音が聞けそうです。
埼玉県I様ショベルくん本日よりテストラン始まりました。オイル漏れはちょろちょろございますが、ショベル年式相応な感じなのでこの度はスルーして、お渡し準備を整えます。
ロッカークラッチはクラッチを切った状態でキープできるのがうれしいところ!ノンロッカーかロッカーか?はお好み次第です(^^)
限定キャンペーンしておりましたこちらの前後キャストボバーstyle様はご成約となりまして、早速エンジンミッションを載せ始めました!
エンジンは1974年式当店にて分解修理完了済みです。
ミッションはショベル用のレブテック製4速ミッションです!エンジンもミッションもまあまあキレイな感じでヤレすぎずショベルらしい適度な状態です。
ナンバーカスタムにてお預かりいたしましたshovelグース様、製作完了しましたのでメッキ&ペイントに進みたいと思います。
デザインは元々の雰囲気を生かしてこんな風いたしました。ナンバーの幅を考慮してスプロケットの後ろに移設いたしました。ナンバープレート自体もなかなか重さがあるので見た目と強度を両立するには難しい条件になります。丸棒の太さや曲げ有り無しの強度、長さが長ければよりハイリスクになったりとデザイン優先過ぎても問題になりギリギリを攻めて作らせて頂きます(^^;この場合、チェーン調整の際のことを考えて最低限のチェーンとの隙間が必要となります。
さて、本日は多くのお客様とお話しできた1日でしたので、一瞬で終わってしまいました!このようにして1年、3年、と経ってしまうことが恐ろしいですが、明日も楽しく頑張りたいと思います(@^^)/~~~
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村]]>
ゴールドリーフ×ブラックのカスタムペイント
2016.03.03