9:30よりOPENとなりましたジョインツは、あいかわらず数時間前より並んでいるお客様がいらっしゃいました!出店業者の私達は一時間ほど前から、その行列の横をスリ抜けて中へ入っていくのですが、先頭の方は何時から並んでいたのか?とても気になります。。。
毎年どこかしらのカスタムショーに参加させて頂いておりますが、やはり一番楽しい時間はお客様と話をしている時間です。以前よりお付き合いがある方とは思い出話も含まれ久々に再開が楽しい。新規の方も当店のカスタムバイクに興味を持って下さり様々なご相談がいただけます。
たくさんのお客様が当店のブースに立ち寄って下さり嬉しかったです。「ここエンドウ!」「遠藤自動車だ!」とかって、声が聞こえてくるだけで来てよかったと思えちゃいます♪ このグースボバーは「乗れね~」などと言いながら、多くの方が乗っている姿勢をシュミレーションされていらっしゃいました。その声に負けないよう「意外と乗れますよ」っと御提案してきました。 コンパクトなボバーなアーリーショベルは「乗りやすそう~」なんて声も多かったですが、「セルついてる?」などと、小さいバイクのシルエットが高評価でした。 こちらのショベルチョッパー様は、ヤッパりエングレービングの凄さは皆さんビックリされていました。カスタムペイントのゴージャスな雰囲気もよ~くお話に出ていました。 ワイドタイヤが迫力大なこちらのグース様は、金メッキがとても高評価でしたがマフラーデザインも負けじと写真を撮ってくれていた方が多かったです。 Gクラッシック赤坂氏のコンプリートバイクであるグラッシィーは、とても人気がありビッグスクーターをカスタムしていることを知ると皆さん驚かれていました。 朝早くからご来場だったオーナー様と記念撮影。コヨーテミーティングが終わり次第、納車となりますので今度は乗って頂くデビューが待っています! こちらの車両を見に来たんです、っとお声掛けくださったお客様とも記念撮影頂けました。このBlogもいつも見て下さっているようで嬉しいです。 香川県にお住まいのグースボバーオーナー様とも久々に再開できました。お仕事の関係で最近は乗れていないとのことですが、イッパイ走る方なので経験値豊富。 スタッフのネモっちゃんとは初対面?だったのかと今さら驚きましたが、そう思うくらい遠い距離感のわりに頻繁にお会いできていた方なのです。 先日納車になったばかりのショベルチョッパーを乗って下さっているオーナー様とも頂きました。コヨーテミーティングではバイクで来て下さるので現車をぜひ見てください。 数年ぶりにお会いしました奈良県在住のオーナー様と御子息。群馬から約400キロ離れたこの地だからこそお会いできる楽しみがあります。お声掛けくださってありがとうございました。 伝説のキャメラマン伊勢さんとFOXなつみさん登場です。またがって下さったので盗撮させてもらいました。 さすがモデルさんですね~~♪ハーレー乗りでもありますし、乗り降りしている姿もカッコい~~。 コヨーテミーティングにも遊びに来て下さる予定です! ちょっと外へでて休憩していましたらお客様を発見、ということでまたもや盗撮させて頂きました(笑) ブースでお客様と話し込んでいたらいきなり「オオガキさんは~?」っと主催者の高橋さん。ビックリなことにアワードを頂くことになりました。 小柄美人な御姉様がこちらのショベルチョッパーを気に入って下さったようで、この度「LEXY LAVISH PICK」賞を頂くことができました。 一番の魅力はエングレービングです。っと答えている一コマ。たしかに当ブースに長い時間見て下さっていたのは覚えがありまして、まさか選考員のお一人だとは思っていませんでした。 納車前の素晴らしい記念も頂くことになってしまいましたので、きっとオーナー様も喜んで下さっていることと願います。この度はご協力いただきましてありがとうございました<(_ _)> さらに当店がジョインツのために製作してきたEARLYショベルなボバー号も「COOL」を頂きました。これもまたイイ記念です! どんな部分が多く評価されたのか?と聞きたいところですが残念ながらわからないまま。これでまた記念が一つ増えまして、ありがとうござました。 ユーチューバーで活躍中のシングルさんが、またがって下さいましたので記念写真をUPさせて頂きます!久々にお会いしましたが、シングルさん主催のMIDCAFEと呼ぶイベントは年に4回も開催しご多忙のようです。明るいキャラでいつも親しみやすく長話してしまいます♪
この度のジョインツでは、遠藤自動車で一緒に働いていた元スタッフも出展していましたので、このBlogにてそのチョッパー様達をご紹介させて頂きます。
ルーディックモーターサイクル橋本氏は、お客様のために製作したチョッパー3台を展示していました。 エボソフテイルがベースとなり両サイドに出したマフラーが魅力。タンクと一体となったスピードメーターはとてもレーシーな印象です。オーナー様は若い青年とのこと。 COOLをGETされたカスタムハーレー。そのクールという言葉が良く似合うシルエット。ボバーとドラッグな雰囲気をMIXしたようなスマートなショベルヘッドです。 オオガキ個人的にはワンオフのシートデザインが奇抜で好きです。カスタムペイントもダークでエレガントな色合いがカッコいいと思いました。
フランケン老林氏は自身が所有するチョッパーを展示していました。見事リッパーマガジンピックアワードを受賞。 サイドバルブの中でも数少ないUHを搭載させ製作したチョッパー。タンクのデザインも手が混んだ作品と思います。よ~く覗き込んでみているとフランケンが登場しましてビックリ。カラーリングも魅力的です。
さて、会場内に展示されていたカスタムハーレーを撮ってきましたので、ババ~っとUPさせて頂きます!時間が足りなくてハーレー以外の車種は撮り切れませんでした。。。