旧車チョッパーでは携帯工具が必須です!
こんなこと言ってはオカシイかもしれませんが、工具を携帯しないで乗ることはとても怖いことです。そのくらい修理の確率が高いモデルなわけですが、いつ何時壊れても対応できるように工具の準備をすることの方が安心して楽しめることと思います。
正直言ってバックなどが付いていないくらいシンプルな状態でチョッパーを乗りたい気持ちは個人的には強くありますが、とは言え工具や予備部品が無い状況のままでツーリング行くのも不安要素が高まってしまいます。
携帯していなければ出先での対応は何もできませんので、その工具を携帯するための入れ物を当店オリジナル商品として考えてみましたので、この度は御提案させて頂きます。







とにかく革にはこだわりまして、質はもちろんのこと、厚みや色など様々なレパートリーから選び検討しました。
革色は、おか染めの茶芯(ちゃしん)ですので使えば使うほど濃淡が現れ深みを増してイイ存在になってくれる仕様です。キズや擦れなどで表面の黒が薄くなり茶色になっていく経年変化の姿も楽しんで頂けます。
革自体は栃木レザーで厚さ3.4mmのヌメ革を使用しています。厚すぎてもボテっとしてしまうので、ちょうどイイ厚みで高級感を維持しながら耐久性を気にしつつガッチリとした質感にしてみました。
作品については、すべて浅草の職人さんにオール手縫いで仕上げて頂いています。
サイズ感は下記画像をご参考ください。



御注文につきましては、なるべく1個は在庫しているようにしておりますが、基本的に受注生産となっております。製作には約1~2カ月ほどお時間が必要となります。
※※
フレーム横に設置するためのバックも製作中ですので、ツールバックと合わせてのご依頼もお待ちしております。