少し回復したオオガキです!副反応恐るべし、、、ですが明日には完全回復できそうですので、また気が緩んでいます^^;

フレームのペイントも完成し本組立スタートしました。ガンメタをマットにして金属感が強まりました。 
ショベルヘッドエンジンは一度分解してガスケット交換を中心に分解修理をしながらリビルトしています。 
エンジンを固定するさいに緩み止めとして専用のワッシャーを使います。ギザギザ形状が金属に引っ掛かり回りにくくなるようです。 
ナットもナイロン付きを使い少しでも緩みにくく検討していますが、それでも緩んでしまうことも少なくありません。 
アクセサリーとしてプッシュロッドの中間に真鍮カバーを仕込みました。ここはエンジンの中心部なので結構目立ちます。 
S&SのEキャブですがアイドルスクリューが工具無しではいじれないのでカスタムパーツを付けて手で回せるようにしました。 
1リットルのガソリン予備タンクです。ボルト固定なので簡単ではないですが緊急時に使うものですのでそんなに不便ないかと。 
艶消しのガンメタと艶有りのホワイトとオレンジがアクセントとなり、あえてクラシカルから離れます。

修理をおこなったインベーダーホイールを車体に取り付け細部の調整をおこなっています。 
ホイールベースを少しでも短くするためアクスルプレートの1番前で位置決めします。 
それに合わせてフェンダーを再調整です。隙間はチェーン1本分です。19inchなのでとても細いタイヤに見えます!
今日はバイブズミーティング1日目です。明日も開催されていますのでご来場の際はエンドウブースまでお立ち寄りください!










