MENU

\ Please follow me! /

営業時間
am9:30~pm6:00
定休日
月曜・第1第3火曜
2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

定休

研修

休業

COYOTE

お客様同士でつながっていく!バイク乗りの楽しみでもある「仲間」

こんばんわオオガキです!

昨日は振り替えでお休みを頂いておりましたが、子供の幼稚園で焼いも大会がありましたので、お手伝いに行ってきました(^^)土日が休みでない私にとっては、パパが参加していいイベントはとても貴重ですので、欠かさず参加するようにしています。今回のイベントは初参加だったので右も左もわからずベテランパパに指示をもらいながら楽しんできました♫

大人になってから500個もの焼いもを作るなんてこんな時くらいしかないと思います(^^;)とりあえず段取りが全く分からずテンパってましたが、たくさんの子供たちが熱い火に向かってイモを投げている姿は、なんだかホっとして穏やかな時間を過ごせたと思っています。参加する前はめんどうなんですが、、、たまにはいいもんだなぁ~っと。

それにしても、この幼稚園もBlogを毎日更新されていて、カメラワーク担当の先生がいらっしゃる様子ですが、たくさんの子供たちがいる中で、かたよった紹介もできないと思いますから、その点の悩みを聞けたことも勉強になりました。これもまた社会勉強にもなり、少しは業務にプラスが生まれそうです(^^)v

 

ではでは、本日は先日ご紹介しています香川県のショベルグース様の続きメンテナンスDayでしたので、その一部をお見せいたします!

先日同様朝一番で出勤?かのように登場して下さりまして、、、早速テストランからしちゃおうか~っとなります!その理由は、、、

⇑こちらのショベルグース様も納車のために引き取りに来て下さる予定でしたので、まずはちょこっとツーリングしてこよーかね~っとワケでした!

約30分ほどツーリングしてきて大満足な姿を頂きました♫香川県と茨城県のコラボレーションは、もう二度とないかもしれないチャンスだと思います。しかも二台ともショベルグースです。とは言うものの細かい部分において同じカスタムは一つとしてありません。カスタムバイクの凄いところはスコにもあると思います。

エンジンが温まったところでオイル交換をしましたが、30分程度ではオイルはまだまだ硬かったです。シングルグレードの50番はこの時期ともなると1時間は走らないと柔らかくならないようですね。。。

オイルタンクの一番下側のオイルラインを外してオイルを抜き取ります。

オイル交換と同時にやりたいのが、このタペットスクリーンの掃除です。毎回出なくてもイイですが、2回に一回とか3回に一回とか、定期的に掃除してあげるとイイですよ~♬

こんな中身が入っていますので、パーツクリーナーでゴミが吹き飛ばしてください!詰まってしまっていたら、スクリーンを新品交換しましょう。

この度は、ツインパワー製エンジンオイル50番+イオンエフェクトを使用します。これまでご自宅でのオイル交換もイオンエフェクトは使っていただいていましたが、捨てたオイルを見る限りはその効果が出ていると思いました!

続いては、フロントタイヤ交換とドラムブレーキ周りの修理をしますが、なんとアクスルシャフトのネジが緩められません。。。限界を超えてネジのレンチ穴はグチャグチャとなりご臨終です。。。

最終手段はボルトに適当なモノを溶接して回しとる。それしかありませんが、これで外せないこともそうそうありません。

予定通りちゃんと外せましたので安心していますころ。

新品タイヤに交換した後には、オーナー様によるレタリングのお時間。なんとペンを常時携帯しているそうで、、、出先の休憩時間に気になることがあれば書き足すとのことです(^^;)プラグレンチと同じレベルで大切だとか。。。

その中、⇑⇑こちらのショベルチョッパー様も初期不良の修理でお越しくださいました。申し訳ないことに納車当日に電気部品を故障して直さないままバイクだけ置いてきました。その修理のためのご来店でした<(_ _)>ついでに納車後初のオイル交換一式と、他増し締め点検等させて頂きましてお帰りとなります。

さきほどのチョッパー様とお仲間のショベルグース様は一緒にご来店でしたが、C1500に積載してのお帰りでした!

こんな風景も簡単に見ることができるわけではありません。特別な風景ですから私も新鮮な気持ちになります(^_^)

 

————————————————

みなさんがコツコツ押して下さっていることで順位が上がってきました<(_ _)>
引き続きポチっとよろしくお願いいたします。。。
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね