
チョッパーらしいフレアー柄のピーナッツタンクが塗り上がりました! 
フレアー部分には六角形のフレークをギラギラに添付してパープルピンクの色を染めました。ベース色はミッドナイトパープルで暗いところで見ると黒に近いくらいの濃いパープルです。太陽の下で見るととてもキレイに輝いています! 


仮組が新しくスタートしましたショベルリジット様は、まずローリングシャシ―の姿へなりました。 
スプリンガーフォークはネオファクトリー製。年間何本使うんだろうか~と製作車両のほぼすべてに近い割合で使っています。 
同じくピーナッツタンクも当店ボバーstyleの王道なのでよ~く使います。主に日本製だったころのレプリカ品がよく選ばれます。 
テックサイクル社のセルスターターをこの度はチョイスしました。クラッチ周りの部品が純正styleのままでいられるところがポイントです。

最近どんどん使用回数が増えていますリチウムバッテリーですが、今日はアンチグラビティ製品を取り寄せました。 
ショベルやパンならこのサイズでもなんとかスターターをまわすことができます。通常の鉛バッテリー50CC用よりも小型です。

車検でお預かりしているショベル様はついでにオイル漏れ対策をおこないました。 
チェーンから跳び跳ねるオイルはなかなかのクセ者ですが簡単にはなおらないところ。旧車ならではのなやみどころかと思います。 
マニホールドのシールも定期的に交換しないとなりません。ここから二次エアを吸い込んでしまうとアイドリングが不安定になってしまいます。 
なかなかのハイマウントなフットコントロールですが、これがまた縮こまって乗るのが楽チンです。 
白のゴムが汚れてくる姿はかっこいいですよね。ヤレた雰囲気が好きなかたにはオススメしたいカスタムです。
明日は台風?みたいです。。。















