このブログではよく登場して下さっているチョッパー様ですが、毎度約100キロの往復を楽しんでくださっています。メンテナンスという目的のツーリングですが、ツーリングと考えればイイ距離かな~と思いますが、さすがに冬なのでこの時期は寒いかとは思います! 首都圏を走りぬくには最高のカスタムstyle!様々なカスタムstyleを経てコダワリの1台と完成しました。乗れば乗るほど「こうしたいああしたい」と思うのはカスタムバイクを乗る方の9割が感じることです。それがまた面白いんですよね~♬ 先日のホットロッドカスタムショーに展示させて頂いていましたショベルグースボバー様ですが、ただいま少しづつ走行距離を重ねて慣らし運転中です。この慣らし運転がとっても大切でオーナー様に渡す前に100~300キロ走行します。それでもお渡しした後に不具合が出てしまうのでうまくいかないのも悩むどころです。。。 テストランを繰り返していたらある日、「アレ?」っとおもう姿に直前しますが、なんと異物が突き刺さってベルトに関通していました。オープンベルトの宿命ですが、、、納車後じゃなくて良かったな~っと思います。。。こうなればベルト交換しかないのです。 修理でお預かりしましたショベルヘッド様なのですが、キックスターターが動かなくなったとのご連絡。オーナー様もすぐに気づいてくださったのですが、、、 キックシャフトのところがパックリ割れました(^^;)分解点検する限り他には異常がなさそうなので、単純に金属疲労かな?と思います。キックアームが折れたり、シャフトが折れたりもします。この排気量をキックでかけるって凄いことだとこれでよくわかります。。。 当店は自動車屋でもありますがこんなレアな車を最近販売いたしました!日産のWEBサイト上ではこのように紹介されている名車です⇒「60年代、アメリカでこよなく愛された日本製スポーツカー、Z-CARシリーズへの序章」 Datsun 1600 Sports (SPL311) 赤レンズでも車検はOK!オレンジよりもカッコいいですよね。現代となってはオレンジが当たり前で分かりにくいと言われればそれまでなんですが、、、車検はOKです。