いつも通りオオガキです<(_ _)>
SNSを毎日ちゃんとヤッタほうが良い時代に今でもブログを書いていますが、たまにはSNSとは違った投稿をしなければならないと、今日はメンテの話を書きます!
上記のKITを買って頂くと自然と交換しなければならない部品がありますので、細かな説明も不必要かと思います。ネットで調べればあちこちでキャブレターの分解は見ることができますので、調べながらやってみてください。
もし、頑張った結果調子が良くなってきたら、キャブレターの混合気を調整しなければなりません。これを俗にセッティングと申しますがヤリ方考え方は様々で、ココでは簡単なやり方を紹介します。
これで基本はできあがりましたが、あくまでもアイドリング中の基本であって高回転時の調整まで完成しているわけではありません。SUキャブレターの簡単なところ?というか難しいところなのですが、高回転時の調整を単独でおこなうことができません。先ほど調整してくれたスクリュー一ヵ所で濃い薄いを調整します。そのほかできるとすればニードルという部品の交換です。
薄いとか濃いとかを判断するにはプラグを焼け具合を見るのが一番です。ただ、ちょっと乗ったくらいで分かることではないので長いスパンで見続けていくものだと思ってください。30分程度走っただけで分かることでもないし、走る環境の変化で約具合は変わってしまいます。
結論からすると、走ればイイわけなので疲れない程度に追求してみる、というレベルでメンテナンスしてあげましょう♪