日本の隅々から多くの人が集まる国内最大級バイクイベントである、ホットロッドカスタムショーがいよいよ始まります!
私達の感覚としてもこのイベントが12月にあることで節目と考えたりしています。この会場では普段お会いできないパートナーにもお会いできるため、そういった意味でも大切な場所となります。では、前日の搬入の様子をご覧ください。

毎年恒例となっておりますバイク7台エントリーのためトレーラーを2台引いて走ります。 
オオガキ以外にはアラ~キーとネモっちゃんが同行しブースを立ち上げます。 
パーキングで必ず荷室内をチェック。箱のため車を運転しながら目で見ることができませんので大切。 
12時30分からの搬入時間でしたので、大黒PAにてランチを兼ねて休憩。 
田舎もんには嬉しい都会の風景。田舎もんはただただ憧れてしまいます。 
道中右ウィンカーが点灯しなくなりました。さすがに首都高を手信号で合図したところで気づいてもくれません。さすがに怖かった~。 
目標時間の12:30にちょうど到着。多くの業者さんが共有するスペースでデカい車で申し訳ないです。 
ENDOスタッフは3人しかいませんが、その他に当店のお客様達が一緒に手伝ってくれています。 
横浜ですので駐車場だってギリギリです。これは帰りがツラいぜ~という位置に駐車することになってしまった。。。 
毎年手伝って下さいます御得意様は一番初めにおこなうパーティション設営。この間私達はバイクの搬入に集中させていただいています。 
オオガキの連絡ミスにより現場で改造して頂くことになってしまいました。それでもサクサクっとやって下さるからプロはさすがです。 
バイクや荷物が多いわりにスタッフが少ない、なかなかスムーズな搬入とは言えません。なので毎回主催者さんに御迷惑おかけします。。。 
この日のために来日したアメリカ人パートナーのアンソニー。バリバリ手伝ってくれています。彼に合うのはコロナ前の3年ぶり。 
12:30からスタートした搬入は、どんどん時が過ぎて焦り始めます。。。 
会場CLOSE間際になってようやく設営完了。満足にはミガキ上げもできないままですが。。。 

アンソニーと一緒に来日したジェフさん。初めてお会いしたのですが、彼もバイク屋で新しいパートナーとなりました。 
アメリカ現地のパートナーと、こうして日本で一緒に作業をできていることがとてもうれしいです。 



オーナー様にも起こし下さっていまして、ご自身のバイクをたっぷり磨き上げして下さりました。 
まだ納車前ですが、たっぷり愛情を注いでいただきこの時間を楽しんでくだされば幸いです。 
Gクラシックの赤坂氏はいつも通り?ブースにて彫金を披露しています。と言いますか、これは私達のアイテムで展示バイクの物です。 
赤坂氏のiPhoneケースはこんなデザインで彫金されています。 
いつの間にかオオガキ盗撮されていました。。。 
満足には準備ができませんでしたがタイムアップで退場。ホテルへ向かいます。 
8人で横浜の街をウロウロ。NOプランでどうする?なんて。。。 
魚メインの和食居酒屋さんに決めました。アメリカ人にとってはヘビーだったかも?ですが、普段は食べない食事を体験して良かったか悪かったか。 
楽しい時間はあっという間でした。お疲れの時間でもありますし、まだ明日が本番。 
お店の方がとっても気持ちイイ方で撮って頂いちゃいました。この後、ラーメン屋さんに行ってもまともに食べられない、でも、まいっか~。 
明日は、一般の方が8時から入場となりますが、私達は一足早く7時から準備の続きをおこないます!みなさん会場にてお会いしましょう(^^)/
	






























