2022年もこのブログを応援して下さり、皆様ありがとうございました<(_ _)>
こんな時代にもかかわらず、時代遅れながらいまだにブログというTOOLを頑張っていますが、それも見て下さる方々がいてくれるおかげであります。YouTubeなどの動画配信をやらねば、、、という思いはずいぶん昔からあったのですが、アレコレ言い訳をしながら今日まで来てしまいました。というよりも、今はやはり私達がヤルことができませんので、手伝って下さる方を期待してお待ちしています。
このブログはお客様に対する作業報告ということをメインにしながらもオオガキの日記みたいなもので、2010年頃からスタートしまして、今さらやめるわけにはいかないという思いでつづっています。人生の中で唯一長続きしていることの一つとなっていますので、また来年もご愛読して下さることを願っております♪
では、本日の遠藤自動車を見てください。
今年最後の御成約車両は、先日のホットロッドカスタムショーに展示していたPANHEADボバー様。その日より多くのお問い合わせを頂戴しておりまして、いよいよ売約となりました。納車までには約一年の期間を必要としてしまいますが、楽しみに待って頂ければ幸いです。 ドカーンと迫力満点のリアビュー。完全なドラッグレース仕様のタイヤです。カッコ良すぎませんか~?これまた良くGETできたと思いますが、オーナー様の強い希望が導いた結果です。 基本形はグースボバーだったわけですが、今となればほとんど原型も無く、別のバイクのように進化されています。当店だけではなく、それぞれのショップ様の技術の複合体であります。とにかくパッと見でスペシャルな雰囲気です。 店内はあいかわらずスペースが無くイッパイとなっていますが、現在約100台の販売車両を展示しています。プライスカードを付ける前の車両などは店頭に起こし下さっている方だけが検討して頂けますので、ぜひ一度お越しくださいませ。 コロナ騒ぎが始まる前と比べるとかなり減ったエンジン達。。。以前を知って下さっている方から「だいぶ少なくなったね~」というセリフもあります。たしかに寂しく思うこともありますが、なかなか見ることができない光景であることは変わりありません(^^;) ナックルヘッドはしばらく輸入できておりません。。。ホントに高くなってしまって、果たして売れるのか?という次元の値段で仕入れることは困難です。ただ、将来値下がるということもあまり考えにくいモデルなので、日本ではなかなか増えないのかもしれません。 PANHEADだって5年前から比べれば価格上昇はなかなかのものです。ハーレーよりも、国産オートバイの値上がりの方がビックリな時代ですが、来年はどうなるのか?気になるところでもあります。私達輸入専門店とすれば、今の円安状況が続くことで仕入れは減ってしまいますので、今は国産オートバイが良く流通するということに、結果として成っています。それはそれで日本人としては嬉しいことです。 二階の工場もスペースに余裕はなくイッパイになっております。今日現在で納車待ちのお客様は約85名いらっしゃいます。オーダーメイドにて2~4年お待ちくださっている方もいらっしゃるため、来年こそは納車できるよう意気込んで進めてまいりたいと思います。 キックスタートばかりしていると、だんだん薄着になっていくスタッフ。。。冬だって半袖になることも少なくありません。調整がうまくいくまでの苦労はなかなかもので、体力勝負といっても過言ではありません。そんな時にはやはり「セルがあれば助かるな~」と、泣きが入るひもあります。。。 アメリカ仕立てのショベルチョッパー様はキングアンドクイーンシート仕様にするためのシートベースをスチールにて製作中です。バイクリフトがいっぱいあったほうが仕事はしやすいんですが、狭くなるもの問題なので残念です。。。 一回の展示スペースに置ききれなくなった車両達は、3階の一角に移動して展示しております。よって、ご来店の際には一階だけで終わることなく、二階も三階もご覧になって下さい。ご案内いたしますので最寄スタッフにお声掛けください。 エボやツインカムmodelのカスタムバイクも当店では製作させていただいております。メインはショベルヘッドですが、様々なニーズにお応えしたいと思っているところです。ただ、今現状は受注生産のオーダーメイドはお受けできておりませんので復活の日までお待ちください。 2022年最後に店頭から走って旅立った車両はコチラのショベルボバー様でした♪ギリギリ間に合ったので正月中にも乗って頂ければうれしいです。雪が少なく乗れる地域の方なら、いまこそ旧車が活躍できる時期でもあります。しっかりと暖気をしてあげて暖めた後なら、気にせず長距離走行も行けちゃうので楽しんじゃいましょう。
当店にて車両を購入して下さっている方で、故障してレッカー移動が必要となりましたら、当店遠藤自動車まで搬送するよう保険会社様にご依頼ください。ただし、当店は1月6日からの営業となりますので、それまでレッカー業者様が保管して下さる場合はイイのですが、保管できない場合は一度ご自宅へ引き上げて、その後、二次搬送という流れで当店へ搬送するように保険会社様と打ち合わせお願いいたします。
では、最後になりますが、本日をもって2022年最後の営業が終了致しました。
今年もたくさんのお客様と楽しい時間を過ごせたことで、良き思い出となり良き仕事を選んだと、本日も思うことができました。また来年もこの楽しい仕事を続けていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。良い新年を皆様が迎えられますよう願っております(^^)/