ボバーstyleからロングチョッパーstyleへ変身している最中のショベルヘッド様ですが、12インチオーバーサイズのスプリンガーフォークのため大きくフロントがカチ上がりました。 この時必ず困るのがサイドスタンドの問題ですが、長い物が既製品では存在しないため、製作せざるを得ません。ただ延長するだけでは怖いので補強して保険を作ります。 日曜日には秋田県へ、こちらのチョッパー様をお届けに行ってきました。ちょうど晴れ間があって、雪が溶けた頃にめがけて走ることができました。 道中のParkingエリアには、こんなお散歩コースが作られていました。雪のおかげで眩しいって感覚を久々に味わいました。普段にはない風景だったので観光気分です。 私達の住む群馬県太田市は、雪が降っても積もらない地域なので、道路以外が真っ白という風景は新鮮です。散歩も下手くそなので滑って危なかったです(笑) さて、まもなくCustomスタートとなるチョッパー様ですが、いつもお会いするたび何かが進化しており楽しませて頂いています。 フレームは最低限に肉抜きされているため、スーサイドなチョッパーにより近づいています。安心という言葉の反対へ向かうCustomがチョッパーなのかもしれません。 ヴィンテージのシートは常に需要がありますので、年々高価になっていきます。なんでも高い時代ですのですが、希少品はハイスピードで価格上昇してしまいます。 その1つである銃剣シーシーバーですが、もう相場があるようでないレベル。30万円でも普通みたいになってきておそろしいことです。 ナローグライドなフロントフォークはインナーチューブを長い物に交換してロングチョッパーに。スプリンガーも良しですがコレも良しです。 マフラーは今回Customしちゃいますが、このままでもカッコいい早そうなマフラーです。 みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。お手数おかけしますが最後にポチッっと1回(^0^)/ にほんブログ村 BLOG この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @ENDOAUTOSERVICE Follow Me よかったらシェアしてね TOTORIDEコーキさんのチョッパーのハンドル交換♪ 「WITH HARLEY」のWEBサイトにパンチョッパーが掲載されました♪ 関連記事 北海道へ旅立つパンボバー♪ 2025年7月4日 コヨーテタンクは当店オリジナルアイテム! 2025年7月3日 【レア車両】MADE IN USAのロングチョッパーをご紹介! 2025年7月2日 すっかり真夏日ですが、ショベルグースボバーのお届けでした♪ 2025年7月1日 細身シートでスタイリッシュに。乗り心地よりも見た目重視な皆様へ♪ 2025年6月29日 グースボバーStyle、初乗り練習走行の日 2025年6月28日 ボーナライト製の純正ピストン見つけました~♪ 2025年6月27日 芸術と走りの融合:ガンメタ×シルバーリーフのグースボバー 2025年6月26日