当店でナックルエンジンに彫金するのは初めての試みとなりますが、とってもカッコ良く仕上がりました♪もともと無骨なdesignのエンジンのため、古いアイテムであることはパッと見で分かります。 通称メダマと呼ぶこの部品ですが、形は純正同等で真鍮にて製作しました。そこに彫金を追加したことで手加減の無い作品となっています。純正のクロームメッキよりもメリハリがついてカスタムバイクらしく進化しました。 ショベルヘッドやパンヘッドと比べると彫れる面積は半分以下、右側からしか彫金部分が見えないのは少し残念ですが、左側については他の部品でカバーしたいところです。 アーリーショベルまで使用されているディストリビューター。画像の物は主導進角装置ですが、自動進角に後ほど交換します。自動進角に変更しても同じカバーを使用できるように工夫するプランです。 イージーライダース製のルーズバーハンドルですが、今でも購入する事は可能です。今回は加工する予定があるため鉄の塗装無しのままで納品して頂きました。インターナルスロットル仕様に改造してからブラックで塗って完成です。 新しいオリジナルマフラーを試作して頂きました。チョッパーtypeに似合うアップスイープマフラーなので多くの方に気に入って頂けると思います。トランペットやフィッシュテールなどお好きなマフラーを繋いでカッコ良く仕上げてください! みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。お手数おかけしますが最後にポチッっと1回(^0^)/ にほんブログ村 BLOG この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @ENDOAUTOSERVICE Follow Me よかったらシェアしてね オイル交換のためのツーリング♪ショベルにはイイ季節です! 彫金満点なショベルヘッドがウィズハーレーに掲載されました〜♪ 関連記事 コヨーテタンクは当店オリジナルアイテム! 2025年7月3日 【レア車両】MADE IN USAのロングチョッパーをご紹介! 2025年7月2日 すっかり真夏日ですが、ショベルグースボバーのお届けでした♪ 2025年7月1日 細身シートでスタイリッシュに。乗り心地よりも見た目重視な皆様へ♪ 2025年6月29日 グースボバーStyle、初乗り練習走行の日 2025年6月28日 ボーナライト製の純正ピストン見つけました~♪ 2025年6月27日 芸術と走りの融合:ガンメタ×シルバーリーフのグースボバー 2025年6月26日 ロサンゼルス買付の旅「ボーンフリーショー2025の様子をご紹介②」 2025年6月25日