当店でも良く使う社外メーカーのスターハブですが、ドラムを取り付ける時に注意しなければならないことがあります。良く確認しないと簡単にドラムを損傷してしまいます。 ドラムも一般的に流通している社外メーカーの商品ですが、個体差もありハブとの相性をじっくり点検します。 ハブのこのデッパリ部分と、、、 ドラムのこのヘコミ部分がぶつかって、、、 ハブのドラム取付面に、、、 ドラム側の取付面に届かず、隙間が空くことがあります。 そんな場合は、このようなスペーサーを使って隙間を埋めたり、干渉する部分を強度に心配が出ない範囲で削ったりして対応させます。ドラム側のネジ山は意外と弱くて簡単にヒビ割れしてしまってダメになってしまうんです。ご自身でカスタムや修理をおこなう時には参考にして頂ければ幸いです。 当店ではピカイチ長いチョッパー様ですが、数日前に車検のため自走にて出撃しました。高さはあまりないのですが長さが3.5mくらいありますので、ネック角度も強く寝ていることもあって操作も簡単ではありません。慣れればもちろん大丈夫ですが、慣れていないスタッフは緊張しちゃいます。無事に戻ってくるのを見れるまでは待っている私も緊張しました(^_^;) とっても短いマフラーのクロームメッキ加工のご依頼をいただきまして仕上がったばかりのショベルヘッド様です! 前後とも短いマフラーではありますが、クロームメッキをキレイに仕上げて頂くと存在が引き立ちます。クロームメッキを付ける前に鉄地を研磨して研磨の目が見えないくらいキレイに磨きます。磨きがあまいとクロームメッキもキレイにはなりません。なんでも下処理も大切ということになります♪ BLOG この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @ENDOAUTOSERVICE Follow Me よかったらシェアしてね ナローグライドフォークをチョイと長めにチョッパー! NEWなクラッチプレッシャープレート完成しました♪ 関連記事 ウィッシュボーンフレームを採用したショベルヘッドチョッパー♪ 2025年9月4日 チョッパーカスタムのスピードメーターについて~♪ 2025年9月3日 純正の雰囲気を残しつつ「軽やか」に! 2025年8月31日 カスタムハーレー:87年エボ:ソフテイルスプリンガー:カスタマイズド埼玉県T様 2025年8月30日 カスタムハーレー:70年ショベル:ナローグライド:カスタマイズド北海道O様 2025年8月29日 <公式>第3回コヨーテキャンプ&スワップミーティング2025秋・開催決定!! 2025年8月28日 「めしや長久」さんで再会!懐かしの“ナックルグース号”に会ってきました♪ 2025年8月27日 久々のリーフスプリンガー入荷! 2025年8月26日