みなさんこんばんは\(^▽^)/!
社長よりLA情報が届きました。画像の方は後ほどご紹介させていただきます★社長はスワップミートを駆け巡っているとのことなので、おそらく朝3~4時には起床して目的地に向かっていると思います。アメリカのスワップミートはとにかく早いんですよね(・・;)日の出とともに行動を開始するような感じがオオガキとしては好きですが、夜型の方には大変でしょうか??
さてさて、本日よりまた増員しまして社員は社長を含めて9人。さらにバイトさんは2人です!そのバイトさんのうちの1人のレジェンドさんも休業中でしたが、本日より復帰していただき、フル稼働となりました(^^)さらなるスピードで進むことを期待していきたいと思います★

先日よりご紹介していますベルトガードを取り付けしました★

外ふちを黒に塗り替えて印象が変わりました‼︎

より中の唐草模様が目立つようになりましたので、良しです。

衣類の巻き込み防止もバッチリですよ〜(^^)

埼玉県O様ショベルグースくん、組み立てSTARTいたしました‼︎もともとリビルト済みのショベルエンジンですので、綺麗な状態のまま進められます♫作りあげる際にはキレイな外観にするか味満点かほどほどな味か?悩みが多く有りますよねf^_^;

まずはフロントスプリンガーフォークを組み、ハンドルストッパーを加工します。ある程度は任意でキレ角をコントロールできます。

こちらはローングチョッパーくんのハンドルです。ご予定通りのハンドルをお作りいたしました‼︎幅細めなので取り扱いは楽ではありませんのでご覚悟を〜〜( ̄Д ̄)ノ

コヨーテタンクの取り付けも進めます。フレームの強度も考え、裏どめをします。ロングフォークフレームは見ての通り通常よりも強度は減ります。ですので、いろいろ通常通りではいけない事もあります!

フレーム側にはこんなステーを溶接しました。穴空け加工は危険と判断した場所にはこの様なスタイルで固定します。

当店では久々の高めのエイプバーですね!ハーレーと言ったらエイプでしょ!っていうほど王道スタイルですので、文句のないカッコ良さです。

ハンドルクランプは幅狭めのタイプを使用してあらゆるハンドル交換も可能なようにしています。さりげなく真鍮部品が高級感を与えています(^^)

スプリンガーSTYLEが多い当店ではこの真鍮パーツがなんだかんだどんなスタイルにもマッチします。シルバーのアルミもありますよ〜‼︎

ベルトは太めの3インチ。強度も上がりなかなかベルトが切れてしまうトラブルはなくなる予定です((((;゚Д゚)))))))

パウダーコートされたクラッチディスクは、クロムメッキのスプリングと相性抜群ですね。黒シルバーのコントラストはやはり綺麗★

当店オリジナルの真鍮ウィンカーもなかなかにあってませんか⁇自社製品ですので、好きで当然ですけども〜〜f^_^;

前後16インチホイールで、当店では定番のオールドスクールを目指して作ります。

三階のパーツヤードから見つけた純正タイヤを使用してみます。チューブレスですけどスポークホイールなのでチューブレスにはしませんが!
てまあ、こんなところで只今お風呂NOWなので、いい加減上がってみよーと思いました!またあした〜(^O^)



