約50キロ走行した今のところは、気になっていたマフラーの色は大きくは変化しておりません。すこしづつ黄色味がかってきましたがどう進化するのか引き続き様子を見ていきます(^^)
そして、展示販売中のトレーラーに通常サイズのハーレーを積み込んでみました!
チョッパーよりもすこし幅や長さが増えますが、人がバイクの周りを1週できる程度の余裕のある空間が残ります。棚やちょっとした作業台なんかも設置してもよさそうです。オオガキも自宅にガレージ兼整備工場として個人的に欲しくなってきたのでいろいろと勉強しております(^^;
フロントにこんなクランプを使うと便利です。約8000円くらいで販売されているものが多いです。
写真がぼけましたが、リヤ側にはジャッキで固定しておけばさらに安定して作業性も抜群になりますのでオススメです。こちらは約5000円くらいの投資ですみます!
現在在庫しているトレーラーはまずはナンバー取得してみたいと思っておりますので詳しいお見積りは後ほどご紹介させて頂きます。
ズラッと様々な太さのタイヤが並んでおりますが、この度お付き合いの始まった新しいパートナー様をご紹介させて頂きます。新しい車両を製作する前には時にまとまって数本のタイヤ組が必要となってきますが、時間短縮のためにも当店はパートナー様に依頼したりします。昨年末よりたまたま近くで立ち上げられたNEWショップ様がいらしたので、ぜひぜひ太田市近辺の方でしたら参考にHPを覗いてみて下さい。基本的にネット上でお客様がご自身で購入したタイヤを交換のみ対応してくださるお店です。「タイヤ販売店で買うと高い!」てことでネットショップにて購入、、、しかし、交換は難しい、、、っていう方にとってもバッチリな4輪専門のタイヤ交換屋さんです(2輪屋さんではございません)。↓↓
http://www.geocities.jp/eight_garage8/
一昨年のホットロッドカスタムショーに出展させて頂きましたショベルリジットくん、ちょいとしたメンテナンスで遊びに来てくださいました!真鍮パーツも磨かずイイ味が出てきていたのがカッコ良かったです。って写真取り忘れましたm(__)m
岐阜県N様エボチョッパーくんカスタムの続きを進めさせて頂きました!
ハンドルはイージーライダース様のラビットハンドルです!
真鍮パーツを増やしまして、スイッチも真鍮製に変更です。左側はウィンカーのスイッチです。
右側はセルスターターボタンとなります。
キックペダルもENDO製の真鍮をつけさせて頂きました。
真鍮が重いので、ここの小さなネジがとてもゆるみやすいです。定期的な増し締めをお願いいたしますm(__)m
群馬県A様shovel君のスピードメーター作動不良の修理を行っている最中でございます!
原因は電気信号をひろうセンサーがダメになっていました。
電気式をやめて、機械式メーターに変更させて頂きます。感知するパーツをフロントホイールに取り付けまして、、、
メーターも機械式に新品交換いたします。メーター関連の電気式は旧車ですと何かと苦労が重なってしまうことがあります(^^;
夜のお帰りの際には歩くスペースもなくなるほど詰め込まれています。。。ロングチョッパー君は2台分くらいのスペースが必要なので最近増えてきたおかげで店内は大変にぎやかです(@^^)/~~~
ではでは、また明日更新させて頂きま~~す★
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村]]>
前後23インチホイールのショベルボバーくん動画をご覧くださいまし★
2016.01.10