本日の納車はこの子♬250サイズの大きなお尻のショベルグースです。低く長くのポジションの中ではワイドグースが一番かもしれません!
ひさびさのバイクということでしたので、オオガキもどうなるか?楽しみな初発進の瞬間です。ワイドグースは長くてバランスをとるのが難しく初めのうちはヨロヨロしてしまい怖さがありますが。。。
ヨロ~~っとなりながらも、見事にスロットル追加で立直しババーっと発進成功でした。
あっというまにグルグルコースを回って頂きまして、
車高が低く擦ってしまいながらも、さっくり練習走行が進みました。
予想以上に加速もしっかりとされて余裕の表情でした(^^)ほとんど練習もせず本日は終了で店に戻ってお渡しの準備を。。。
たまたま店裏側で消防活動が(+_+)たくさんの消防車に驚いた記念の納車でした!お帰りはトラックで積み込んで頂きまして、つい先ほどお住まいで初ライディング中とのご連絡いただいたところです。コヨーテも着て頂ける予定ですので楽しみにお待ちしております。
さて、遠藤自動車店内では↓↓こんな感じで勤めております。
こちらのホイールはボーンフリーショーに連れていこうと思っていますナックルグースのモノです。クリーム色で塗ってみました。
フレームも明るくクリーム色でボードトラック時代のイメージを強めに意識してみました。真鍮パーツも多く利用してゴージャスに組立ようと思いますがどんなバイクになるのかドキドキです!
これはなんだ??ですが、タンク内コーティングするのに使う安価なスペシャルツールです(^^;温めすぎると大変なことになるので意外と技術が必要です。。。
こちらもまたなんだコレ???って思われると思いますが、あえてサビさせたパーツたちです。
サンドブラストを終え薬品で錆びを促進させた状態です。これから次の工程に進みます。
神奈川県K様ワイドグースくん、お立ち台に上がりカスタムを進めております。
サイドナンバーカスタムはこんなふうになりました!
インパクト大です!まだ続きがあります。
たる型のタンクはガソリンの予備タンクとして完成します。
これまた強烈なブラケットを作らせて頂きまして、
たるっぽくフタはこんなデザインで整いました!
埼玉県O様エジプトグースついに初エンジン始動しました。まだ走れる状況ではないのでしばらくここで留めます。。。
まだまだピュアなエンジンオイルです!これがあっという間に真っ黒になってしまうんです(^_^;)
埼玉県T様パンヘッド君、エンジン始動させ繰り返し充電機能の調整を進めております。
この箱型のパーツがレギュレーター。下の黒いのが使用する予定のモノです。
パンヘッドはジェネレーターと呼ばれる発電機が付いています。ショベルヘッドにはこれとはちがう存在の発電機が付きます。年代によっていろいろなシステムが変化しますのでメンテナンスも多少違ってきますm(__)m
ではでは、本日はこの辺で失礼いたします。
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村]]>