早速溶接中の絵ですが、テールランプを補強しているところです!
既製品で販売されているテールですが、振動で折れちゃうトラブルが連発していますので、補強して再メッキすることになりました!ナンバープレートの裏に何かしらのプレートをはさんだりしている方はご注意ください!重さで耐えられないパーツがあります。
愛知県N様エボリジット君、エンジンのガスケット交換も終わってまもなくエンジン再始動するところです。
エボエンジンももう古いですからオイル漏れは珍しくないです!ツインカムエンジンですら漏れていますので、エボもハーレーらしく?なってきたと思います(^^;
こちらのミッドハイコントロールは、バドロータス様の商品です!意外とリーズナブルだと思いますのでご興味がある方はぜひ♪
こちらのパンヘッドくん、本日エンジン始動できました!アメリカにて元々オーバーホールされていたモノなので気になる点は今のところ無さそうな感じです。まだまだこれから外を走れば分かりません。
当店では少ない2in1マフラーですが、一番シンプルなマフラーと言ったらコレかな?ってくらいエンジンやミッションをむき出しにしてくれます。ショートサイレンサーがこもった音で普段と違う新鮮な音です。
フェンダーにはクラシカルに見えるよう2本のラインをアイボリーで引きました!天気が良ければ本格的にテスト走行します★
さて、こちらは18inホイールを組立てます!リヤホイールに使いますが、リヤのディスクブレーキ用ホイールはワイドホイールや高年式用では既製品で販売されているのですが、通常の幅のタイヤを使いたいときのショベル用などは存在が無く、ハブ、リム、スポークをそれぞれ手組しなければなりません。なのですこし割高なカスタムになります。細身のグースを製作するためちょこちょこと準備中です!!
それでは本日のご報告ですが、先日お乗り換えで頂きましたCVOソフテイル様がご契約決まりましたm(__)m
この度は福岡県までお送りすることになりました★この度は現状販売のため今週中には発送いたします!
ではでは、本日は短いですが、ドタバタしてもう閉店になってしまったので、終わりたいと思います。明日はオオガキ東京へ行ってきます(^^)/
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村]]>
純正styleを買うか?カスタム済みを買うか?悩んでいる方も多いと思います!
2016.08.30