MENU

\ Please follow me! /

営業時間
am9:30~pm6:00
定休日
月曜・第1第3火曜
2024年 3月
25
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休

研修

休業

COYOTE

半年ぶりにエンジンをかける時はどうする?

こんばんわオオガキです!

きのうはサボりまして申し訳ございません。毎日みて下さっている方にはチョコチョコ叱られますので出始めにまずお詫びいたします(^_^;)今日は土曜日ともあって多くのご来店がありましたが、歩くスペースも狭くて申し訳ございません。なるべく早めにごゆっくり見て頂けるようスペースを確保させて頂きますのでまた後日ご来店いただければ嬉しいです♪

そこで一つご質問頂きましたことがあったのでご紹介させて頂きます。

「半年ぶりくらいにエンジンかける時の注意事項は何か??」

①バッテリーは上がってしまっていると思いますのでまず充電してみます⇒ダメなら新品交換しましょう!
②エンジン内上部のオイルが下がってしまっているのでセル又はキックで空回転を多めに行ってエンジン上部にまでオイルを回してあげます。プラグを外しておけば火が飛ばないのでエンジンがかかってしまうことはありません。セルなら15秒もまわし続ければ十分です。長いとバッテリーに負担が大きいので注意してください。キックなら息継ぎ無し最速キックで1分は続けた方がイイと思います(^^;贅沢に言えばエンジンオイルも水分が混入してしまっている状態ですので新品交換してからの始動が好ましいです。
③ガソリンは古いので新しいガソリンに交換した方がベストです。キャブレターの内部まで捨てられればベストですが大変ですのでタンク内だけでも交換がオススメです。
④バイク動かす前にタイヤの空気圧もチェックしましょう。凹んだまま動かすとパンクするかもしれません。
⑤始動した直後は、あまりスロットルを回さず回転数をホドホドにキープしながら最低でも5分ほどはアイドリングさせてあげるとイイです。久々なのでエンジンもビックリしているはずです(^^)

↑↑とりあえず今思いついたこと並べてみたのでご参考になさってください★

あとおまけ情報ですが、キック始動の方は何よりも自身の準備体操が大切ですね!!ケガしないように頑張ってください。。。

では、昨日オオガキが何してたかちょっとだけお話しします。

 

朝5時半~家を出て引取り&出張修理に行ってました!朝一から予定がズレこんでしまって結局回り切れなかったのですが。。。m(__)m

予定では3~4台の引上げ車両があったのでトレーラーを引っ張って行きましたが、へたっぴ運転なので住宅街から広い道路に抜けるのにものすごく時間がかかってしまいました(・_・;)ナビに頼り過ぎて反省でした。ちゃんと事前に地図を見ておけばもっとスムーズだったのに~っと。

そして、↑↑こちらのナックルグース様宅にもお邪魔して調整させて頂いたのですが、カッコイイワンオフシートが出来上がっていたので撮らせて頂きました★アルミをたたき出してベースプレートを製作し、赤の本革でセンス良く貼って仕上がっていました!止めボルトまでこだわって真鍮のマイナスネジ。これがまたイイ雰囲気でよりカッコイイバイクに変身です(^^)シートポジションも変化してよりいい方向に♪

ではでは、本日の工場をのぞいてみます。

愛知県I様ショベルヘッドくんはハンドル製作に続いてタンク製作に進んでいます。

タンクは当店オリジナルのコヨーテタンクをトンネル加工無しでキレイにマウントしてみました!通常の容量なら約6~6.5リットル入るのでSUキャブレターの燃費ならガス満タンで100キロくらい何とか走れます(;^_^A 70キロ走行時に給油して頂ければ理想的でしょうか?

続いてシーシーバー製作に進みます!フェンダーはフラットフェンダーで荷造りOKタンデムOKの強度で仕上げます。

シーシーバーは短めの設定がお好みとのことなので車両バランス見て短めで作ります!

香川県O様ショベルグースくん、形があらかた出来上がってきています。

コヨーテタンクをグースフレームに合わせるため、トンネル部を切り取ってエンジンとのスキマを気にしながら製作しています。

ハンドルはとにかくシンプルに!

トップティーと呼ばれる上部パーツに直溶接しちゃいます。

このトップティーもワンオフいたしました!サツマサイクルワークスさんで作って頂いたママですとパイプ直径より薄かったのでチョット厚みのある状態に改造です。

エンジン中心にイグニッションコイルをマウントさせています。コイルは仮物ですので驚かないでください。

そして、バッテリーの固定ですが、分かりずらいかもしれませんが、ここはミッションの下側になっています。

ミッション下にあるわずかなスペースに収納してみたところ何とかなりそうです。止め方や取り外し方の課題はありますが、ここに決定します。リチウムバッテリーのおかげでコンパクト&軽量のため可能となっている話です。うまくいくように引き続き練ります。

では本日の最後にツインカムグースネックの動画が撮れたのでぜひご覧ください!ショベルヘッドのグースネックとほぼ同等の音に始めはビックリしました(^^; 3拍子もシッカリ感じられる新旧mixなスペシャルハーレーの完成です★

 —————————————————–

みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね