-
芸術と走りの融合:ガンメタ×シルバーリーフのグースボバー
本日ご紹介させていただくのは、ガンメタとシルバーリーフを絶妙に組み合わせたカスタムペイントが施されたグースボバー様の一台です。ペイントを担当されたのは、長年... -
ロサンゼルス買付の旅「ボーンフリーショー2025の様子をご紹介②」
皆さま、こんにちは。いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。昨日に引き続き、本日もアメリカ・カリフォルニアで開催中の「ボーンフリーショー」の... -
ロサンゼルス買付の旅「ボーンフリーショー2025の様子をご紹介①」
こんにちは!現在、社長がアメリカ・ロサンゼルスにて買付出張中です。 現地ローカルエリアを地道に巡り、足で稼ぐスタイルで一点一点を厳選しながら買付を進めておりま... -
ショベルヘッド×5速ミッションの新プロジェクト始動!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本日は、当店で新たにスタートしたカスタムプロジェクトのご紹介です。今回はなんと、ショベルヘッドエンジンに5速ミ... -
オーバーホール時のご提案!外観も美しくリフレッシュ♪
こんばんわオオガキです。 修理やメンテナンスついでに、ご提案したいことの一種をお話ししたいと思います。 エンジンを分解修理(いわゆるオーバーホール)する際、機... -
ツインカムエンジン搭載グースボバーの魅力と、当店ならではのカスタム手法についてご紹介!
普段、当店では主にショベルヘッドエンジンを搭載したヴィンテージバイクのカスタムや整備を手がけていることが多いのですが、エボリューション(EVO)やツインカム(Tw... -
春夏のご成約ラッシュ!カスタムハーレーをご検討中の方はお早めに
ここ最近、日中は暑くなり夏らしくなってまいりまして、バイクシーズンは本格的になってきたなぁと感じる日々です。それに伴いまして、当店にも多くのお問い合わせやご... -
セルスターターの追加カスタムを検討中の方へ!
頻繁にはバイクに乗れないって方ほど、キックスタートは毎回の始動が一苦労になりがちです。特に気温が低い日や、久しぶりの乗車時などは、エンジンがなかなかかからず... -
カスタムハーレー:79年ショベル:グースボバー:カスタマイズド東京都O様
https://youtu.be/6QPnPf1WOsY 2025年6月 -
「ブロンズメッキ×スプリンガー」渋みのある銅メッキ仕上げ!
今回は、当店でも人気の高いスプリンガーフォークに施した、ちょっと珍しいカスタムをご紹介いたします。お客様からのご依頼で実現したこの仕様。なんと、フォークのバ... -
思い出のカスタムショベル再登場!アメリカン・ワイルドスタイル
皆さんこんにちは!本日はカスタムバイク好きにはたまらない熱い1台をご紹介します。今回は、以前わたくしオオガキが愛用していた、思い出深いカスタムショベルをご案内... -
【納車間近】彫金満載のグースボバーStyleアーリーショベル
本日は、当店で2022年に製作いたしましたプレミアムモデル「グースボバーstyleのアーリーショベル」を、都内よりお越しのオーナー様に練習のためご試乗いただいた一日で... -
入荷したばかりのショベルチョッパー様をご紹介♪
みなさまこんにちは。 当店では日々、こだわりの詰まったカスタムバイクの買取・販売を行っておりますが、本日はその中でも入庫したばかりのおすすめしたい、個性と実用... -
ボバーstyleにビックなリアタイヤをぶち込んでみました~♪
こんにちは、オオガキです! 本日は当店が製作するカスタムモデルの中でも、ショベルヘッド×リジットフレーム×ワイドタイヤ仕様の1台をご紹介します。今回は特に「ボバ... -
ニュースクールに似合うウエストコーストチョッパーズのガソリンタンク!
お客様からお預かりした「ウエストコーストチョッパーズ(West Coast Choppers)」のガソリンタンクの交換作業を開始いたしました。このガソリンタンクは、長らく市場か... -
ヴィンテージハーレーに欠かせないネジ山再生とリコイルの基本!
ヴィンテージハーレーに乗っていると、避けて通れないのが「ネジ山のトラブル」。長年の使用や分解整備の繰り返しで、ネジ山がダメになってしまうことは日常茶飯事です... -
エンジン番号を読んでみます、、、
ハーレーの年式やモデルを判別する方法ヴィンテージハーレーを扱っていると、エンジンに打たれた「刻印(エンジン番号)」が大きなヒントになることがあります。エンジ... -
キックスタート車にセルスターターを追加するという選択!
パンヘッドやショベルヘッドなどのヴィンテージハーレーを所有するライダーにとって、「キックスタート」はまさにバイクの“儀式”とも言える存在です。しかしながら、慣...