こんばんわオオガキです!
昨日は仕事が休みだったので、ちょこっとだけ愛車のメンテをしていました。トラックなので車検は1年に1回。その車検有効期限がまもなくおとずれるため、車検のために点検を始めました。1カ月に3~4回ほどの走行ですが街中をグルグルしているだけなので走行距離はそうでもありません。といっても、ブレーキが効かなくなったり、火事になったりしたら怖いので、その点は真剣に点検しています。
1936年のフォードピックアップトラックです。ド純正のままではないのですがエンジンはフラットヘッドで渋めなマフラーの音色が気に入っています。この車検で丸4年間乗ったことになりますがやっぱり毎年車検はとてもつらいです。。。どなたか車検代行お願いします。 前回の車検でも交換したステアリングラックブーツですが、今回も反対側がダメなので新品交換しました。久々に潜って見てみると下回りがだいぶ汚れまくりのサビだらけです(^_^;) 自分のフォード用という部品を買うのも海外送料が大変なので国内品で対応しますが、キャラバン用がまあまあ似たサイズ感でしたのでこれを流用します。 シャフトサイズが小さいのでドリルがガンガン削って穴を拡張しました。自分のなのでドンドン気にせず加工しちゃいます。 装着完了!見た目にも違和感なしということでOK。 子供も一緒にメンテナンス~♬ちなみにこの画像のバイクはバルカン400です。ちょっと前に譲ってもらった車体ですが、いつか直せればいいな~と思って保管しています。いま、バイクが何もかもが高騰していますので、ほんとビックリな値段になりました。
いつかこどもと一緒に整備を楽しんだりする日が来たら面白いんですが、、、興味を持ってくれるだろうか??