毎日焦りを感じるほど時が経つのが早い(^^;)仕事時間も遊び時間も足りません(笑) 御依頼から丸二年以上経過しておりますショベルヘッドprojectですが、少しづつではあるもののCustomの全貌が見えてきました。今日は細かい部分ではありますが、一部をご紹介です。 エンジンオイル用のタンクは通常シート下が多いのですが、この子はフレームの外側に設置することでCustomの幅を広げています。実際に風当たりも良くなることでクールダウンをさせる能力は上がると思います。空冷エンジンで一番大切なのは風を当てることです。 このタンクで2ℓ確保できるサイズとなっています。オイル容量は多ければ多いほど良いと思いますが、カスタムの都合で小さくなることは良くあります。最低でも1.5ℓ入ればなぁ~と思います。始めにトライしたタンクはこれよりも縦長で細かったのですが、こちらのサイズ感の方がシックリでしたので仕様変更です。 フットクラッチ&ジョッキーシフト仕様で作っています。当店のオリジナルパーツを使用しますが、ミッションがエボtype5速のためショベルミッションとはリンクさせる方法が変わります。 クラッチケーブルを利用してクラッチ動作を伝えますが、このケーブルも融通が利きにくく製作は地味に困難です。また、ケーブルが切れにくくするためにストレスを軽減できるように考えたいCustomです。 車体右側にあるミッションのクラッチカバーに直接ケーブルが繋がりますので、右から左へ回さないといけないのが難しいところ。どうしてもストレスになりやすく、目立たない方がカッコいいものなので気を使います。 ただいまハンドル製作中~♪全体のイメージを見るための仮作りです。 右側しか作ってません。簡単に壊れちゃうような状況なので、車両も動かせませんが、写真は撮れるのでココでオーナー様にご意見を頂きます。 コチラのショベルチョッパー様はシーシーバーを取付中です。オーナー様からお預かりしましたシーシーバーを現車に合わせて加工しています。 角棒ツイストにアイアンクロスがTOPを飾ります。THEチョッパーなデザインでカッコいいです。 フェンダー裏側にブレイスを合わせてシーシーバーと繋げます。ブレイスにフェンダーが乗っかるような固定方法であれば重量がかかっても強度は十分にあります。様々な取付方法があると思いますが、見た目と用途に応じて判断したいところです。 みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。お手数おかけしますが最後にポチッっと1回(^0^)/ にほんブログ村 BLOG この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @ENDOAUTOSERVICE Follow Me よかったらシェアしてね ★カスタムハーレー:72年ショベル:ロングチョッパー:カスタマイズド茨城県W様★ 女性オーナー様のショベルチョッパーがカスタムフロントさんで紹介されました♪ 関連記事 たくさんのご来店でとてもにぎわった週末でした♪ 2025年10月19日 カスタムハーレー:08年S&Sショベル:ロングリジットスプリンガー:カスタマイズド長野県H様 2025年10月18日 スプリンガーフォークをショート加工して理想のボバーStyleへ! 2025年10月17日 トレーラー付き納車旅はヤッパリ緊張します。。。 2025年10月16日 ワンオフのキングアンドクイーンシート♪ 2025年10月14日 旧き良き60〜70年代チョッパーStyle♪ 2025年10月11日 ウエストコーストチョッパーズのガソリンタンクがカッコいい♪ 2025年10月10日 17年のお付き合いであるショベルグース♪ 2025年10月8日