パウダーコーティングされて戻ってきたハンドルを装着しました!スリムなコヨーテタンクにスリムは立ち上がりのハンドルでバランスが最高にカッコいいです。 稲妻型の立ち上がりの効果は見た目の意味だけでなく、シートに近づきポジションに余裕ができます。ネック位置が遠くなっているチョッパー様のため、この意味がとても大きな効果となりました。 フリスコstyleはスリムで高さがあるほどカッコいい気がしますが、街中でスイスイ乗ってもらえる軽快なチョッパーです。 ハンドル交換と合わせてタイヤは前後新品に交換。ファイヤーストーンレーシングは名の通りレース用と言えるデザインです。 後輪はダンロップのTT100。これもヴィンテージで王道なタイヤですので18インチ19インチのホイールの方にはオススメ。 パンチョッパー様のカスタムは終盤へ向かっております。マフラーを製作しタンクを交換してリアタイヤをインチアップしているところです。 タンク交換にともない、なるべくガソリンを使えるようにガスコック位置を移設しています。もちろん、溶接改造が必要なので簡単とは言いにくいカスタムです。 タンクキャップもなるべく上部に移設しました。自然に見えるようテッペン位置よりは少し下げた位置ですが死にガスはコレで少しになっている予定です。 リアホイールは16インチから18インチへ変更中。ホイールセンターのハブは元々のままでスポークとリムを交換しています。古いモデルにおいて、後輪ホイールで18インチは既製品がほとんどありません。 60年代後半で使用されているミッドスターハブ。最近ではドンドン高価な物になっています。 ファイヤーストーンのロゴってカッコい~。皆さんきっと好きなはずです。 みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。お手数おかけしますが最後にポチッっと1回(^0^)/ にほんブログ村 BLOG この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @ENDOAUTOSERVICE Follow Me よかったらシェアしてね 「ジョインツカスタムバイクショー2023」の前売りチケット販売しています! トリッキーなマフラーを製作中~♪ 関連記事 ウェビックポイント3万円分プレゼントキャンペーン! 2025年9月6日 9月でも油断できない“オーバーヒート対策”を忘れずに! 2025年9月5日 ウィッシュボーンフレームを採用したショベルヘッドチョッパー♪ 2025年9月4日 チョッパーカスタムのスピードメーターについて~♪ 2025年9月3日 純正の雰囲気を残しつつ「軽やか」に! 2025年8月31日 カスタムハーレー:87年エボ:ソフテイルスプリンガー:カスタマイズド埼玉県T様 2025年8月30日 カスタムハーレー:70年ショベル:ナローグライド:カスタマイズド北海道O様 2025年8月29日 <公式>第3回コヨーテキャンプ&スワップミーティング2025秋・開催決定!! 2025年8月28日