あさイチ車検場に向かいました1台はこちらの子です。順調に整備も進んでおりますので予定よりだいぶ早くお渡しができそうな状態です。
もう1台はこちらの子です。大きなカスタムは完了しておりますので残すは煮詰めた整備が完了すればお渡しできる状況です。今少しお時間いただければ幸いです。
明日はこちらの大分県オーナー様との初対面となります。今頃道中を走り続けられているとは思いますが、くれぐれも自己のないことを願ってお待ちしております。
ギリギリセーフで間に合いました?80本スポークの23インチホイールをはかせてスタンバイ中です。
幅広タイプの23インチタイヤなのでスプリンガーフォーク幅いっぱいの仕上がりです。ワイルドでカッコよく仕上がると思います。明日はじっくりお打ち合わせさせて下さいm(__)m
デルクロングースくんのエンジンオイルラインをこんなパーツで組んでみました。お好みに合うかわかりませんがなかなかいい感じと思っています。
反対のこちらサイドはスッキリいたします。もともとキャブレターが付きますのでインパクトはありますのでさみしく感じることはありません。
ハンドル周りにグリップ等固定してみましたが、とてもインパクトが出てらしくなってきました。
適度に真鍮素材を使用してアピールできちゃいます。カッコいいです★
長野県M様shovel君の製作が進みます。本日はシーシーバー製作がイイところまで出来上がりました。フェンダー上約20センチの高さで、丸の大きいループ型シーシーバーです。
続いてオイルタンクの取付&製作をします。
まずはステーをフレーム側に固定してバランスを見ます。位置関係がOKであればタンク自体の作りこみを進めてまいります。温度計が付くようなタンクにする予定です。
ちょっと面白いバランスで置いてあったチョッパー2台を撮ってみました。これだけ長さが違うと思うとすごいことです!お互いともちゃんと車検には通るようになるんだから余計驚きです。旧車に対する規制はまだまだ自由がありますのでチョッパーカスタムを楽しんで考えて乗りましょう~★縦型ナンバーの件はとてもショックではありましたが、乗れなくなったわけではありません。時間が経てば気にもならない事柄に過ぎなくなると願って過ごしてまいりたいと思います(*^^)v
—————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
にほんブログ村]]>
本日は車検2台イってまいりました。
2016.02.05