 そこまで大きい駐車場ではないので40フィートのコンテナを入れるのは大変だった様子でした(;^_^Aでも、さすがのプロの運転手さんだったので安心感ありでした。
そこまで大きい駐車場ではないので40フィートのコンテナを入れるのは大変だった様子でした(;^_^Aでも、さすがのプロの運転手さんだったので安心感ありでした。
 恒例の施錠装置切断式の始まりです!コンテナは荷受人しか中身を確認できないようになっていますので、カギがかけられています。しかも開けられない鍵です。
恒例の施錠装置切断式の始まりです!コンテナは荷受人しか中身を確認できないようになっていますので、カギがかけられています。しかも開けられない鍵です。
 ぎゅうぎゅうに詰め込んでいましたので、出すのもぎゅうぎゅう!!コンテナから落ちて気がしないようにしないとです。
ぎゅうぎゅうに詰め込んでいましたので、出すのもぎゅうぎゅう!!コンテナから落ちて気がしないようにしないとです。
 アミーゴちゃんは、とってもパワフルなので力仕事はもってこいのスタッフです!余裕の記念撮影♪
アミーゴちゃんは、とってもパワフルなので力仕事はもってこいのスタッフです!余裕の記念撮影♪
 またGETできましたナックルヘッド。アメリカにてオーバーホールしてあるものなので外観もとてもきれいなエンジンです。
またGETできましたナックルヘッド。アメリカにてオーバーホールしてあるものなので外観もとてもきれいなエンジンです。
 出てきましたボーンフリー8ナックルグースちゃん、、、ひっくり返らないようにしっかり固定されていたので取り外しも苦労しました!
出てきましたボーンフリー8ナックルグースちゃん、、、ひっくり返らないようにしっかり固定されていたので取り外しも苦労しました!
 コンテナの中間にはC-10を!横幅ギリギリなので人間も通る隙間がありません(^^;
コンテナの中間にはC-10を!横幅ギリギリなので人間も通る隙間がありません(^^;
 積載車をコンテナにつないで下しました!ベッドの上にも大量のパーツがあります。
積載車をコンテナにつないで下しました!ベッドの上にも大量のパーツがあります。
 車の奥にもまだまだバイクやパーツがあります!壁を撤去して取り出します。
車の奥にもまだまだバイクやパーツがあります!壁を撤去して取り出します。
 最後はお借りしたコンテナをお掃除して、コンテナを港まで持って行って頂きます!この間ドライバーさんはただ待ちぼうけしかできないのでそれはそれで大変なお仕事ですよね。。。オイル漏れがあるバイクなのでオイルもしっかりモップがけしてキレイにしないとNGです。
あとでゆっくりご紹介いたしますが、そのままの形で販売できそうな車両は↓↓こちらです。
最後はお借りしたコンテナをお掃除して、コンテナを港まで持って行って頂きます!この間ドライバーさんはただ待ちぼうけしかできないのでそれはそれで大変なお仕事ですよね。。。オイル漏れがあるバイクなのでオイルもしっかりモップがけしてキレイにしないとNGです。
あとでゆっくりご紹介いたしますが、そのままの形で販売できそうな車両は↓↓こちらです。
 ショベルFXシリーズの純正styleです。
ショベルFXシリーズの純正styleです。
 アメリカに良くある雰囲気がガンガン出ています。
アメリカに良くある雰囲気がガンガン出ています。
 ニューメキシコからやってきた子です!アメリカはナンバーを返納しなくても輸出できるのでこのナンバーはもらえちゃうんです。
ニューメキシコからやってきた子です!アメリカはナンバーを返納しなくても輸出できるのでこのナンバーはもらえちゃうんです。
 純正フレームを生かしたカスタムショベルくん到着です。
純正フレームを生かしたカスタムショベルくん到着です。
 コンパクトにまとめられたボバーstyleですので、乗り心地もよさそうです。
コンパクトにまとめられたボバーstyleですので、乗り心地もよさそうです。
 ワイドグライドフォークに2連ライト!
ワイドグライドフォークに2連ライト!
 彫りこみがカッコイイワンオフのサドルシートが付いています。厚みもあって重量感あります。
彫りこみがカッコイイワンオフのサドルシートが付いています。厚みもあって重量感あります。
 こちらもまたアメリカらしいショベルFXシリーズです!
こちらもまたアメリカらしいショベルFXシリーズです!
 ペイントがまさに90年代で古い雑誌に出てきそうな仕上がりです。
ペイントがまさに90年代で古い雑誌に出てきそうな仕上がりです。
 ツインコイルになって独立点火仕様にされています。アメリカでは点火系にお金は良くかけるんです。
ツインコイルになって独立点火仕様にされています。アメリカでは点火系にお金は良くかけるんです。
 おもしろいカバー付いていました!
おもしろいカバー付いていました!
 エアクリも!
エアクリも!
 これらはこの度購入したヴィンテージスプリンガーです!当時モノなので超中古品です。
これらはこの度購入したヴィンテージスプリンガーです!当時モノなので超中古品です。
 ガーターフォークかっこいいんですよ~~★見るとロングチョッパーに乗りたくなります。
ガーターフォークかっこいいんですよ~~★見るとロングチョッパーに乗りたくなります。
 タジマ氏お気に入りのスプリンガーと記念写真!ロングチョッパー大好き野郎です。
タジマ氏お気に入りのスプリンガーと記念写真!ロングチョッパー大好き野郎です。
 コレクションしているみたいになってきちゃったのですが、使うために集めています(;^_^A
コレクションしているみたいになってきちゃったのですが、使うために集めています(;^_^A
 これだけでニヤニヤできます(^_^)v
これだけでニヤニヤできます(^_^)v
 とっても素晴らしい絵だと思っておりますが、リジットフレームに載せたナックルがカッコよすぎます!
とっても素晴らしい絵だと思っておりますが、リジットフレームに載せたナックルがカッコよすぎます!
 このフレームは1936年のレプリカ新品フレームなんです!当時のデザインを再現して現代に作られたフレームですので味わいがあります。
このフレームは1936年のレプリカ新品フレームなんです!当時のデザインを再現して現代に作られたフレームですので味わいがあります。
 当時はTIG溶接とかではなく真鍮ロウを使った溶接なのですがそれも再現してあります。塗装しちゃったら見えないからどうでもいいかもしれませんが(;^_^A
当時はTIG溶接とかではなく真鍮ロウを使った溶接なのですがそれも再現してあります。塗装しちゃったら見えないからどうでもいいかもしれませんが(;^_^A
 エンジン前についているループもナックルの初期型のみの形状です。キャシャなころがポイント!
エンジン前についているループもナックルの初期型のみの形状です。キャシャなころがポイント!
 ネック周りは鋳物ですので削り出しで作られた現代のリジットレームとはまた違う味があります。
ネック周りは鋳物ですので削り出しで作られた現代のリジットレームとはまた違う味があります。
 1937年ナックルヘッド、、、メッタにGETできない年代です。
1937年ナックルヘッド、、、メッタにGETできない年代です。
 大量のパーツは手分けして一気に在庫整理します。入荷日やらなんやらをパーツにも記入しときます。
大量のパーツは手分けして一気に在庫整理します。入荷日やらなんやらをパーツにも記入しときます。
 スワップミートでGETしたパーツもたくさんあるので伝票がそもそもないから把握しておくのが大変なんですぅ(>_<)
スワップミートでGETしたパーツもたくさんあるので伝票がそもそもないから把握しておくのが大変なんですぅ(>_<)
 陰になっちゃって分からないと思いますが、これは銅のガソリンンクとオイルタンクです。うまく使ってカッコイイ一台が作れればイイと思います。
陰になっちゃって分からないと思いますが、これは銅のガソリンンクとオイルタンクです。うまく使ってカッコイイ一台が作れればイイと思います。
 スワップミートで始めてお会いしたこのタンク!なかなかいいデザインでした。
スワップミートで始めてお会いしたこのタンク!なかなかいいデザインでした。
 筒型ではありますが、、、
筒型ではありますが、、、
 再度が少しへこんだりしています。
再度が少しへこんだりしています。
 キャップも過激なデザインです。
キャップも過激なデザインです。
 何に使えるかな~~っと思ってみていたのがこのタンク。右側の太いのは12リットル入るタンクですが、細い方は予備のガソリンタンクなんかに使えると思いました!あとで何かにつけてみようと思います。
何に使えるかな~~っと思ってみていたのがこのタンク。右側の太いのは12リットル入るタンクですが、細い方は予備のガソリンタンクなんかに使えると思いました!あとで何かにつけてみようと思います。
 あたらしくGETしたリーフスプリンガーフォークです!当店では初めて買ってみたのですが、これでまたあらたなカスタムハーレーを作りたいです。
あたらしくGETしたリーフスプリンガーフォークです!当店では初めて買ってみたのですが、これでまたあらたなカスタムハーレーを作りたいです。
 ようするに板状のバネでクッションしているっチうことです。ヴィンテージ感は強めに演出できます。
ようするに板状のバネでクッションしているっチうことです。ヴィンテージ感は強めに演出できます。
 アクスル径は3/4なので多くのホイールをセットできるようになっています。どうやって使おうか検討中です(^^♪
アクスル径は3/4なので多くのホイールをセットできるようになっています。どうやって使おうか検討中です(^^♪
 何コレ??と思いますが、車につけるトレーラー引っ張るためのブラケットです。ヒッチメンバーっていますよね!これをキャラバンにつけて納車もイベントもたくさん積み込んでイケるようになります。
何コレ??と思いますが、車につけるトレーラー引っ張るためのブラケットです。ヒッチメンバーっていますよね!これをキャラバンにつけて納車もイベントもたくさん積み込んでイケるようになります。
 また後程詳しくご紹介いたしますが、すでにベース車両から降ろしてズラリと並べましたエンジンたち。この度の輸入で約20台ハーレーが来てくれました。しばらくの間は店内もごちゃごちゃしてるかもしれませんが、気になさらずご自由に見ていって下さるとうれしいです。今ならオーダーメイドなどで選べるエンジンもたくさんありますので、ご検討中の方はお早めに決断して頂けますとより良い条件の車両が製作できるかも、、、しれません(^_^;)
ではではまた明日続きを書きます!
 —————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
また後程詳しくご紹介いたしますが、すでにベース車両から降ろしてズラリと並べましたエンジンたち。この度の輸入で約20台ハーレーが来てくれました。しばらくの間は店内もごちゃごちゃしてるかもしれませんが、気になさらずご自由に見ていって下さるとうれしいです。今ならオーダーメイドなどで選べるエンジンもたくさんありますので、ご検討中の方はお早めに決断して頂けますとより良い条件の車両が製作できるかも、、、しれません(^_^;)
ではではまた明日続きを書きます!
 —————————————————–
みなさんのお力で当店ブログをぜひ応援お願いいたします。
ポチッっと1回(^0^)/
 にほんブログ村]]>
にほんブログ村]]>    	
 
	 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			