- 
	
		  真鍮製のチェーンガード製作♪こんばんわオオガキです! 真鍮部品の多い当店ですが、チェーンガードを先日真鍮にて作らせて頂きました。本来なら無いほうがスッキリするのですが、スマートなカバーな...
- 
	
		  アメリカビルドなショベルチョッパー!ワイドグライドなフロントフォークが似合うカチアゲチョッパーなショベルヘッド。ペイントもチープなフレアー模様が良くハマっています。遅くなりましたが本格的な点検...
- 
	
		  オールドスクールなエボソフテイルチョッパー納車~☆こんばんわオオガキです! 昨日から三連休の方もいらっしゃると思いますが、整備無しの現状販売のみというご対応ではあるものの多くのご検討中の方からのお問い合わせが...
- 
	
		  オールドスクールに現代をMIXしたカスタムペイント!こんばんわオオガキです! 昨日は群馬県太田市でも本当に雪が降りました。道路に積もることは無いので生活に支障がないレベルではありましたが、宅急便などの運送関連に...
- 
	
		  オオガキプライベートBlog「FORDキャブレターOH」昨日は店休日だったので愛車のメンテを少しだけしました。日本に輸入してから丸4年経ったのですが乗り始めの時に故障をしてから丸3年以上何事も起きずに毎週のように乗...
- 
	
		  クラシックカーが並ぶだけでカッコい~♬今日はブログネタ取り忘れて帰ってきてしまって失敗です。。。日曜日ということもあってにぎやかな一日を過ごさせて頂きました。天気も良かったおかげでトラブルのお電...
- 
	
		  EVOエンジン搭載のロ~~ングチョッパーの初公道走行!こんばんわオオガキです! 今日はなんと群馬県太田市は雪が強風によって舞っていました。ここは滅多に雪が降りませんのでちょっと降り始めただけでもビックリします。そ...
- 
	
		  ショベルユーザー様へ。新作のブラスパーツが完成しました!こんばんわオオガキです! 来週の話ですが、9~10日に雑誌社の取材の予約が入りましたので、横浜店にオオガキが向かうことにありました。その日、もしお時間の都合が良...
- 
	
		  ヴィンテージハーレーにオススメのキャブレターは何?こんばんわオオガキです! ショベルヘッドが多い当店ですが、付けているキャブレターはそれぞれです。何が良いのか?どんな基準で決めているのか?人それぞれですが少し...
- 
	
		  ドライブチェーンもカスタムの一部!消耗品といっても見た目に大きな変化があるものなら、バイクのイメージを変えるカスタムパーツとなります。タイヤはまさにその代表例で、カスタムバイクにとっては結構...
- 
	
		  44年ナックルチョッパーのエイジング加工が本当にエンジング?こんばんわオオガキです!ここ最近は、春までに~という車検や修理のご依頼が多数頂戴できておりますが、ソロソロ超集中時期となってくる頃でしょう。3月にもなれば冬...
- 
	
		  本日のYOKOHAMAギャラリーの展示車両紹介!OPENしてから約2か月経ちますが、近隣にお住まいの御得意様のメンテ店としても定着してきました。首都圏のお客様にとって群馬までお越し頂かなくてもメンテができるよ...
- 
	
		  最強のトランポ「軽太郎」こんばんわオオガキです! バイクを所有したら運ぶ車も欲しくなる、、、これ皆さんも思ったことありませんか?壊れやすい旧車ならなおさら必要性が高いですが、車検やカ...
- 
	
		  オイル交換時にガソリン添加剤も使ってリフレッシュ♪約100キロ離れた栃木県よりツーリングがてらオイル交換にお越しくださいました。風は強かったけどなかなかの良いお天気です。当店近くでコンディションが不良になってギ...
- 
	
		  ショベルヘッドエンジンのガスケット交換!こんばんわオオガキです。オイル漏れで悩む方は多いはずですが、当店でも日常的におこなう修理の一つです。漏れていてもオイルを足し続けて頂ければ、基本的には問題な...
- 
	
		  ナックルヘッドボバーが完成!こんばんわオオガキです! 今日はびっくりなことに、キャラバン号が突然始動できなくなり仕事になりませんでした(^_^;)どういうわけかドアの鍵すらも開かない、リモコン...
- 
	
		  休みの日のちょっとしたオオガキFordメンテナンス!こんばんわオオガキです!昨日は仕事が休みだったので、ちょこっとだけ愛車のメンテをしていました。トラックなので車検は1年に1回。その車検有効期限がまもなくおと...
- 
	
		  バッテリーは種類が多過ぎて、、、難しいですよね!バッテリー選び。。。 オオガキも今でも悩みますが、ハーレーにおいてはバッテリートラブルがとにかく多いと思います。特にこの時期はバッテリー交換が...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	