
ピクサリーという町で泊まったモーテル。ホントにローカルな雰囲気を感じましたが静かでゆっくりと休めました。最低限の設備で不便ではありますが田舎具合がイイ感じでENDOツアーらしくてOK。 
昨晩はコウキさんご夫婦と長話しして遊んでいたので、ゆっくり休んだというのは意味が違いますが、約10人のツアーなので他の利用客がいなくても怖さはありませんでした。 
アメリカにはアチコチにありますが、こんなに高くなるまでにはどのくらいの時間が必要なんでしょうか〜? 
朝食は次の町まで移動してタコベルに行きました。タコベルはどこにでもある店ですが、ローカルツアーなのであまり立ち寄ることはありません。 


とにかくカラフル! 
オオガキが好きなタコベルonlyのジュース! 
パリッとした皮のヤツがオオガキは好きです。 
後方になにやら怪しい人影~。。。 
社長とツカさん、遠藤自動車参加のイベントでは、いつもの二人組です。 
オクアキさん、ENDOイチperformanceをもつ男。ノリ良し元気良し若さ抜群! 
オオガキ、アメリカンな体格に年々育ってきております(^^;)みなさんオシャレなので私だけシンプルで逆に目立っちゃうすね。 
ENDO&SATOコンビ。二人とも余計な脂肪分付いていません。オオガキの分を摂ってほしい。。。 
これは食後のスタバですが、、、フローズン的な冷たいヤツに二人ともノックダウン(笑) 
ハーレー屋らしい観光先!という感じでディーラーさんに来ました。ココにはクラシックハーレーの展示もあることが分かって、ワクワクで訪れたわけです。 
入口付近にはこんな展示車がありましたが、どうやらただの展示車両ではなさそう。。。後輪にはローラーが付いています。 
前輪もしっかり固定して有りますので、もしかしたらこの台の上でエンジンかけて後輪を回して体感する的な?ヤツなのかな~っと。 
当店のテストドライブ用の台として採用できそうな作りでしたのでマネしてみようと思います。 
こんなカッコいいピンボール見つけたら絶対買っちゃう勢いですが~。実際にお金入れて遊んでいるチビッコがいました。 
ところどころにあるオブジェがハーレーハーレーで雰囲気満点です。 


ボードトラックレーサーのミニチュア欲しい~♪ 
こんなエンジンディスプレイカッコ良すぎませんか?ハーレーでも昔はVではなく、シングルのエンジンが存在していたんです。 



別館でピットがありましたが、ココにはさすがには入れませんでした。アメリカでは基本的に整備スペースには入ることができません。 
ちょうど積載車からおろしているハーレーが来ていましたが、バイクに対して積載車デカすぎないですか~? 
こんなシーンを見ることもなかなかできないので楽しくのぞかせて頂きました。 
ハイウェイパトロールって書いてありますね!メンテナンス?かなにかで入庫かな~っと。 
ハーレーだけじゃないと思いますし、ハーレーじゃない方が機敏な動きには向いてると思うんですがね~。。。
そして、建物の2階は博物館的なショールームになっていました。初めて見ることができたモデルも多くて、もっと時間があればゆっくり見たかったです(^^;)日本ではホボ見ることのできないレアな車両でした!

アメリカにてスナップオンtruckに入れたのは初めてでした。日本よりも一回りは大きいバンなので車内の工具も多かったです! 
さすがと思うほどビッチリ工具で埋まっています。基本的には日本でも購入できる物ですが、なんとなく買いたくなってしまいました。 

オーナーさんからも地元のバイクショップ情報を頂くことができまして、とてもイイ出会いでした。 
スナップオン大好きなサトウ氏はせっかくなので記念に工具を追加!値段の問題ではなく良い思い出ですよね~♪

















































