-
ショベル以前のミッション周辺からのオイル漏れ修理!
こんばんわオオガキです!今晩はメンテのお話です。 ショベル以前モデルの方なら皆さんが悩んでいるオイル漏れ。。。まず、あきらめが肝心ですが、、、(^^;) カスタム... -
ショベル×リンカート、ヴィンテージキャブは魅力的!
こんにちわ、こんばんわ、オオガキです! 旧車乗りにはヴィンテージパーツが大好きな方々も多いと思いますが、外装品だけでなくキャブレターもこだわって選ぶ方も少なく... -
ナックルチョッパー&パンチョッパー買取の旅♬
こんばんわオオガキです(^-^) 本日は朝早くから車を走らせ約400㎞離れたお得意様宅へ向かいました。コロナ騒ぎの後に仕入れが難しくなったこの時期に、なんと2台のチョ... -
[High Ride チャンネル]さんがコヨーテミーティングを取材して下さいました♬
コヨーテキャンプミーティングに来れなかった方はもちろん、来てくださった方もぜひこの動画をご覧頂き三日間の楽しかったお祭りを再度楽しんで頂ければと思います(^^) ... -
1969年アーリーショベルを再現された「Electra Glide Revival」がカッコい~♬
こんばんわオオガキです! 新車ハーレーについてはメッポウ弱いオオガキですが、個人的に興味をそそられましたモデルを今日は御紹介したいと思いました。少し前の情報で... -
革アイテムでさらにバイクをカッコよく!
こんばんわオオガキです! コロナ騒ぎが起きてからバイクブームが激しくなっておりますが、需要と供給が合わず価格上昇が止まらなくなっています。日本国内が高くなれば... -
新人スタッフが勤め始めました~♬
こんばんわオオガキです! 10日間くらい、ずっと背中とミゾオチらへんの痛みがおさまらず、、、。痛み止めでごまかす生活をしていましたが、いよいよ昨日胃カメラをやっ... -
100kmツーリングは楽々な距離!オイル交換でショベルのご来店♬
こんばんわオオガキです! RO’sオイルってご存知でしょうか?オイルにはたくさんの種類がありますがこちらのメーカーは特に空冷大排気量モデルをターゲットに開発して... -
アメリカよりコンテナ3台が一気に届きました(^^;)
こんばんわオオガキです! 今日は疲れた~、、、の一言からスタートしますが、過去に経験なくコンテナ3台分が1日にすべて届きまして、荷下ろしでグッタリです。 この... -
アメリカより届いた3コンテナまとめて輸入の手続き~♬
こんにちわオオガキです! 今、東京の大井税関にいますが、アメリカから送った貨物の輸入申告の手続き中です(^^) この度は3本のコンテナを一気に輸入することになりま... -
バイブズ6月号に当店製作車両が掲載されました~♬
こんばんわこんにちわオオガキです! 今月発売のバイブズに以前取材して頂いた当店製作車両が紹介されました(^^) 2000ccのビッグモーターを積んだドラッグな雰囲気満々... -
キシチューブさんがコヨーテミーティングに来て下さってました!
こんばんわ、こんにちわ、オオガキです。 ユーチューバーとして大活躍されているキシチューブさんが、先日のコヨーテキャンプミーティングにご来場くださっていました。... -
「第15回チャリティーコヨーテキャンプミーティング2021」大盛況完結!
コヨーテキャンプミーティングにご来場の皆様、この度はコロナ禍ではありますがご参加ありがとうございました! マスク、消毒、検温、など、皆様のご協力のおかげでトラ... -
「第15回コヨーテキャンプミーティング2021」1日目大盛況です!!
コヨーテにご来場の皆様、楽しんでくださっていますでしょうか?すでにお帰りになった方もご来場ありがとうございました。日中ちょろっと雨が降ってきましたが、ほとん... -
「第15回コヨーテキャンプミーティング2021」前日準備中~♬
オオガキ以外のスタッフはコヨーテ会場にて準備を進めています! 出店業者様も続々と搬入して下さっており、60~70件の店が並ぶ予定となっています。 天気予報を見ても雨... -
バッテリーのいろいろ。カスタムにおいて苦労する選択肢!
おはようございます、オオガキです。 本日は5月1日となり、コヨーテキャンプミーティングの出店業者様たちの搬入日であります。また本日より一般の方もお越し頂いても大... -
ハンドル形状だけでなく太さも変えればカスタムレベル向上!
こんばんwaオオガキです。 いよいよ2021年コヨーテキャンプミーティングが近づいてきました。社長を筆頭に準備はガンガン動いています。明日より店の営業はお休みさせて... -
1936 Ford pickup truck の車検に行ってきました!
こんばんわオオガキです。 店で写真とらずに帰って来てしまったので、ちょっと前の話ですがプライベートな話を書きます。遠藤自動車という名の通り四輪ブログになります...